今年度2回目の「ドレミファ集会」は、2・4年生の音楽発表でした。 2年生は「ぷっかりくじら(合唱、鍵盤ハーモニカ)」「いるかはざんぶらこ(合唱、器楽)」の発表を、4年生は「クラッピング・ファンタジ …
3日(火)に、市の清掃事務所の職員の方から学校にお越しいただき、新潟市のごみの現状や分別の方法、ごみ収集車での実際の収集の仕方などを、4年生を対象に教えていただきました。間近のゴミ収集車の迫力ある動 …
音楽集会「ドレミファ集会」では,4年生と2年生が楽器の演奏と歌を発表しました。 4年生は,まずリコーダーで「聖者の行進」を演奏しました。スタッカートと伸ばす音を使い分けながら,表情のある音色を奏 …
社会科「大河津分水ができるまで」の学習として,信濃川大河津資料館とにとこみえーる館に校外学習に行きました。信濃川大河津資料館では,分水ができた理由,分水の工事の様子,分水が出来て変わった新潟の暮ら …
4年生の子どもたちは、前期の総合の学習で、鳥屋野潟の水が信濃川に流れていることを学びました。 今回は、信濃川下流河川事務所の方から信濃川の水質や生物について教えていただきました。以前信濃川の水 …
「地域の人に『鳥屋野潟をきれいな水辺にする』気持ちを高めてほしい」と考えた子どもたちは,これまでの学習を基にして,鳥屋野潟の水辺に関するパネルを作成しました。それを「鳥屋野潟水辺のパネル展」で展示し …
春に総合の学習で,鳥屋野潟公園の生き物などについてネイチャーガイドさんに教えていただきました。今回は,第二弾として春から秋の自然の変化を学びに鳥屋野潟公園へ向かいました。どんぐりや松ぼっくり,桜の …
体育「ベースボール型ゲーム」ではハンドベースボールをやっています。バッターはボールを打つ方向や,打つ強さなどに気を付けながら打席に入っています。守備側はボールが飛ぶ方向を予想したり,仲間と声を掛け合 …
総合「つながる水の環!」では,鳥屋野潟をフィールドに水辺の環境について考えています。鳥屋野潟の水をきれいに保つために行われている「空芯菜プロジェクト」を学校ビオトープでも再現し,5月から空芯菜の苗 …
社会科「ごみはどこへ」の学習で,8月30日(水)に清掃事務所職員の方からお越しいただき,「ごみ・リサイクル講座」出前授業を行いました。新潟市のごみの現状と10種13分別について教えていただいたり,ごみ …
月別アーカイブ ≫