3年生のアーカイブ

2025.06.25

3年生・6年生 ドレミファ集会

今日は今年度1回目の「ドレミファ集会」がありました。発表学年は3年生と6年生で、3年生は「ハッピーソング」と「茶つみ」を斉唱で、「きれいなソラシ」「坂道」「雨上がり」をリコーダー演奏で発表しました。 …

2024.06.26

第1回ドレミファ集会

本日朝「ドレミファ集会」が行われました。全校児童が体育館に一堂に会し、3年生と6年生の音楽発表を聴きました。3年生は元気いっぱいに「アチャパチャノチャ(リコーダー奏)」と「友だち(斉唱)」の披露を、 …

2023.06.21

3年 社会 スーパーの工夫を聴きました

 6月6日(火)に,社会科見学で校区にあるスーパーマーケットに行きました。店舗の中やバックヤードを見学させていただきました。 9日(金)には、スーパーマーケットの店長さんから学校に来ていただき,品揃 …

2023.03.22

雪害を受けた逆ダケの修繕のために

 3年生は総合的な学習で逆ダケの魅力を調べ,発信する活動を進めてきました。5年生は学校田でお米を育てるときに,逆ダケの間伐材を用いたカカシを製作しました。そんな逆ダケが昨年12月,大雪によって大きな被害 …

2023.03.07

3年生 ポートボール

体育では、ポートボールというバスケットボール型のゲームに取り組んでいます。ドリブルやパスなどをたくさん練習し、楽しんでゲームができるほどまでに上達しました。チームのメンバー同士で声を掛け合いながらパ …

2023.02.28

3年生 鳥屋野のお宝!大発見!!発表会

鳥屋野のヒーロー・ヒロインの方々からのインタビューで分かったことを発表する活動を進めています。タブレットで資料を作り、鳥屋野で活躍している方がどのような活動をしているのか、ヒーロー・ヒロインの方々の …

2023.02.21

3年生 児童玄関前の飾り付けが完成しました。

 児童玄関前にきれいな虹が出来上がりました。他学年の子どもや先生は、前を通ると「素敵だね。」などという声を掛けてくれました。子どもたちは一生懸命に1つ1つの花を作ったので,それを聴き嬉しそうにしていま …

2023.02.14

3年生 6年生へ思いを込めて

今まで学校を支えてくれた6年生へ感謝の思いを伝えるために,児童玄関前の飾り付けの準備をしています。クラスのみんなで協力して丁寧に作品を仕上げています。

2023.02.08

3年生 そろばん教室

 算数の時間では,地域のそろばんの先生にお越しいただき,そろばんの学習をしています。そろばんに初めてふれる子どもが多く,先生の話を真剣に聴いて学習に取り組んでいます。

2023.01.31

3年生 鳥屋野のヒーロー・ヒロインにインタビュー

 本日は,逆ダケ愛護会の阿部様,110番の家の門脇様,安全パトロールの眞貝様,学校ボランティアの小野様にお越しいただき,お話を聴きました。今後は,分かったことを整理してクラスのみんなに伝える準備をしていきま …

123・・・5