1-学校情報のアーカイブ

2022.10.13

立仏米 大収穫!

10月3日(月)、5年生が大切に育ててきた立仏米の稲刈りをしました。

2022.09.20

5年生が自然教室に行きました

9月15日(木)・16日(金)に、5年生がゆいぽーとで自然教室を行いました。野外炊飯、キャンドルファイヤー、新潟アドベンチャーなどの活動に友達と協力して真剣に取り組みました。

2022.09.05

4年生が大河津分水に行きました

9月1日、4年生が大河津分水へ見学に行きました。 大河津分水資料館では、映像や資料を見て、 大河津分水ができるまでの歴史について学びました。

2022.08.31

前期後半が始まりました

夏休みが終わり、前期後半が始まりました。 子どもたちが学校に戻ってきて、ビオトピアもうれしそうです。

2022.07.05

佐渡にトキめいた2日間

6月28日(火)~29日(水)、6年生が佐渡に修学旅行に行きました。 たらい舟・佐渡太鼓・砂金取り体験や金山、トキなど、 佐渡の文化・歴史・自然・食に触れ、 すばらしい思い出とおみやげを新潟に持ち帰り …

2022.07.05

なかよし班でなかよく魚の見学をしました

6月22日(水)、1・2年生のなかよし班で、マリンピアへ行きました。 2年生が1年生の世話をしながら、いろいろな魚を見学しました。

2022.07.04

3年生が枝豆を植えました

6月14日(火)、3年生がJAの方に協力していただきながら、 黒埼の特産物「茶豆」を植えました。 一人一人、自分が植えた枝豆に名前をつけて世話をしています。

2022.06.17

5年生が田植えをしました

6月2日(木)、JA新潟かがやきの方に協力していただきながら、 5年生が、学校田で田植えをしました。

2022.06.02

2点差の大接戦 勝利の女神がほほ笑んだのは・・・

5月28日(土)、大運動会が開催されました。 1083点対1081点の大接戦で、白組が優勝しました。

2022.05.25

ようこそ1年生 そして よろしくおねがいします

4月27日(水)、1年生を迎える会が行われました。 新しい縦割り班で、自己紹介や輪くぐりリレーをしました。