2023年6月のアーカイブ

2023.06.08

今日の給食

 揚げパンは子どもたちに大人気メニューです。私たち教職員も大好きです!コッペパンを200℃くらいの高温の油でサッと揚げ、きな粉と砂糖をまぶしています。油から引き上げるタイミングが難しく神経を使うそうです …

2023.06.08

5年生:スイカの学習

 5年生のスイカの学習です。今日はJA新潟かがやきの田中さんやボランティア、地域教育コーディネーターの皆さんとスイカ畑で作業をしました。まず、今朝までかかっていたビニルと支柱を取り除き、雑草を抜きまし …

2023.06.08

学級の様子

 6年生は、折り紙の「ぱたぱたトキ」をタブレット端末を見たり、お互いに教え合ったりしながら作っていました。先週木金の修学旅行が思い出されます。みんな真剣にです。  5年生がみんな机に伏せてい …

2023.06.08

 通学路脇の畑のトウモロコシ🌽が大きくなっていてびっくりしました。見るからに甘くて美味しそうです。きれいな花も咲いています。ワクワクする通学路を子どもたちは元気に登校しています。谷内・下野地方面です …

2023.06.07

今日の給食(2,3年生教室)

 2,3年生教室の給食準備は、給食当番も頑張っているし、並ぶ列もきちんとしています。大変素晴らしいです。メニュー キーマカレーライス・シャキシャキサラダ・牛乳 どれも美味しくてあっという間に食べ終わっ …

2023.06.07

掲示物特集!

 保健室前の掲示物が変わりました!6月の保健目標「歯を大切にしよう」ということで「歯を健康に保つコツ」が掲示されています。私も参考にさせていただきます。また、HIVについては「他の人の血液に触らない」こ …

2023.06.07

授業の様子(上学年)

 4年生です。伊藤先生が「勇」の何処かしら間違えた漢字を3つ黒板に書き、児童にその間違いについて問うと、さっと数名手が上がり児童が黒板の前でみんなに説明していました。意欲的で素晴らしいですね! …

2023.06.07

朝からいいお天気です!

 今日は最高気温が28℃の予報。朝から強い日差しで、水やりする子どもたちの影がいつもよりクッキリ見えます。校舎裏のジャガイモの花、紫と黄色がきれいで思わず撮ってしまいました。1年生の教室では、算数のプリ …

2023.06.06

今日の給食

 メニュー ご飯、むらくも汁、キスの天ぷら、ごまびたし、牛乳  かきたま汁かと思ったら「むらくも汁」溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく叢雲のように見えることから、こ …

2023.06.06

梅の実がいっぱい!

 中庭の梅の木に実がたくさんつきました。今日はあおぞらの児童が収穫です!用務員の野島さんと担任の小柳先生と気をつけながら、大事に優しく梅の実をとりました。「大きなのをいっぱいとりたい。」と夢中になっ …