2023年6月のアーカイブ

2023.06.14

給食・職員研修

 今日の給食は、ご飯、ニラたまスープ、鶏肉と大豆のチリソース煮、サヤインゲンのナムル、ジョア  緑・黄・赤など色彩豊かで見た目も味も最高のメニューでした。チリソース煮は白ごはんが進みます。今日も美味 …

2023.06.14

授業の様子(教育委員会の先生も見にいらっしゃいました)

 1年生「算数」のこりはいくつ・ちがいはいくつ、2年生「算数」大きい数のたし算・ひき算、3年生「算数」たし算とひき算、4年生「算数」角の大きさ、5年生「国語」みんなが過ごしやすい町へ、6年生「国語」文の組 …

2023.06.14

登校時、雨があがりました!

 早朝からの雨が止み、子どもたちの登校時には傘をささなくてはいい状態!よかったです!子どもたちにも笑顔が溢れています(雨が止んだせいではないかもしれませんが)。プランターの花や畑の野菜には恵みの雨だ …

2023.06.13

今日の給食

 今日は中華! 麻婆ライス、中華サラダ、牛乳 麻婆には、オイスターソースや豆板醤、ガラスープなどが使われ本格的な美味しさ!キュウリ・キクラゲ・モヤシ・コーンと春雨がごま油と酢などで旨味たっぷりに和え …

2023.06.13

週明けの学校の様子(4限.昼休み)

 5,6年生の体育はグラウンドでハードル走の練習です。気温も湿度も高い中ですが、熱心に取り組んでいます。転倒する子に駆け寄っている場面に遭遇しました。転倒がつきものの競技です。頑張っている証拠ですね。 …

2023.06.10

木山防災デー(学習参観)

 7:00の訓練メールに従い、8:30までに各自が自宅から木山小学校の体育館に避難しました。自治会の担当者から体育館で地区ごとに受付をしていただきました。避難完了後、開始式を行い本日の意義と日程を説明し、体 …

2023.06.09

きれいな紫陽花!

 玄関を入ったところにある花。きれいな紫陽花です。いけてあるの瓶が三角フラスコ!なんともお洒落な雑貨屋さんのようです。先日は試験管に薔薇がいけてありました。見る人の気持ちを温かくさせるステキな心遣い …

2023.06.09

今日の給食

 メニュー ご飯、ねり梅、絹さやの味噌汁、ささみチーズフライ、五目豆、牛乳  6月11日は入梅。暦の上では梅雨入り。そんなときに疲れをとってくれるのが「梅干し」。その酸っぱさのもとクエン酸が体に効くそ …

2023.06.09

授業の様子

 1,2年生「体育」ドッジボールコートのセンターラインに置かれた数個の段ボール箱にボールをぶつけるゲームをしていました。2年生「音楽」カエルの歌の輪唱を行い、これから鍵盤ハーモニカで演奏します。3,4年生 …

2023.06.08

4学年PTA行事!いい雰囲気です。

 4年生のPTA学年行事は、保護者と子どもが一緒に置き時計を製作する活動を図工室で行いました。保護者の皆様の参加率はなんと!100%。本当にありがとうございます。いつもにも増して子どもたちの笑顔が輝いていま …

1・・・34567・・・8