2023年6月のアーカイブ

2023.06.22

今日の給食

【メニュー】ご飯、ほうれん草の和風ミルクスープ、ハンバーグのケチャップ煮、おひたし、牛乳  見たからに美味しそうで食欲をそそられます。子どもたちの大好きなハンバーグ!ミルクスープは本当に和風でした。 …

2023.06.22

第2回代表委員会(昼休み)

 昼休みに集会室で、各学年代表・委員長・総務委員による代表委員会が行われました。議題「休み時間・登下校・全校での活動の時に困っていること」「全校が気持ちよく生活するためには」について、積極的な話し合 …

2023.06.21

スマイルチーム遊び・陸上競技練習

 13:30から5時間目の始まりまでの間、スマイルチーム(縦割り班)でリーダーが考えた遊びを楽しみました。6年生の説明をしっかり聞き、ルールを把握した上で全員で盛り上がる様子が大変よかったです。担当の先生 …

2023.06.21

給食と昼休み

 昼休みにはグラウンドや体育館で元気に遊ぶ児童が多いです。みんなで楽しく鬼ごっこや遊具を使って遊ぶ子。「四つ葉のクローバーが見つかったよ!」「大きいバッタ見つけた!」と教えてくれる子。予想気温30℃で …

2023.06.21

5年生「佐潟まつり」万燈籠作り、2,3年生「算数」

5年生が佐潟まつりの万燈籠の絵を描いていました。完成した子も途中の子もいますが、いい作品ができていたり、工夫している様子が見えたりしたので、全員分紹介します。 …

2023.06.21

朝の様子

 今朝も木山の交差点には、警察と見守り隊の方が子どもたちの安全確保のために立ってくださっています。「おはようございます」「ありがとうございます」「行ってきます」の声が心地よい朝です。 …

2023.06.20

3,4年生「社会」ゴミの学習

 3,4年生の社会です。ゴミについて学習しています。今日は新潟市から職員の皆様に講師としてきていただいて、たくさんのことを学ぶことができました。「10種13分別」でゴミと資源をきちんと分けることで、ゴミの …

2023.06.20

授業の様子

 4時間目は4,5,6年生がグラウンドで体育。ハードル走をしていました。「先生、高いハードルは怖いです。」とミニハードルに比べると本物のハードルは、子どもたちにとって恐怖感があるようです。それでも果敢にチ …

2023.06.20

今日の給食

【メニュー】うどん、カレー南蛮汁、もやしのサラダ、牛乳、メロン🍈 カレー南蛮の汁は、削り節などの出汁がきいていて野菜たっぷり。さらにうどんによく絡み美味しかったです。さっぱりしたもやしサラダとも相性 …

2023.06.20

朝の様子

 今朝は四ツ郷屋の登校の様子を見てきました。木山っ子見守り隊や保護者・地域の皆様も子どもたちをよく見てくれています。ありがとうございます。子どもたちの元気な声と笑顔が溢れていました。バス停から木山小 …