2023年のアーカイブ

2023.06.13

6年生 修学旅行2日目

 昨日の盛りだくさんの行程で疲れているかな?という心配もよそに、「まだまだ楽しむぞ!」と元気いっぱいな子どもたち。修学旅行2日目スタートです。  朝食です。昨夜に続き、今朝も豪華です。 …

2023.06.13

4年生 総合「鳥屋野潟について学びを深めよう」

 4年生の総合的な学習の時間では,鳥屋野潟と他の潟を比べたり,人の生活とのつながりを学んできました。そこで,鳥屋野潟が地域を水害から守る役割があることを知り,詳しく調べる活動が始まりました。  5月 …

2023.06.12

6年生 修学旅行1日目

 待ちに待った修学旅行です。心配していた天候でしたが、雨に降られることもなく過ごすことができました。  出発式や各活動の始まりと終わりの会などは、子どもたちで進めます。子どもたち自身の力で、修学旅 …

2023.06.12

小中連携あいさつ運動

6月12日、宮浦中学校と紫竹山小学校の児童で、玄関ロータリーでのあいさつ運動を行いました。 中学生のはきはきとしたあいさつを聞いて、小学校の子どもたちも元気にあいさつを返し、一週間のスタートを気持 …

2023.06.07

3年生「モンシロチョウの卵,見ぃつけた!」

 3年生で初めて習う理科学習。自然や生き物を扱うことが多く,なかなかタイムリーに学習することが難しいです。  運動会明け,モンシロチョウの卵の付いたキャベツの苗をいただきました。子どもたちは大喜び …

2023.06.06

5年生 家庭科「調理実習」

5年生から始まった家庭科の授業で、初めての調理実習がありました。メニューは「小松菜のおひたし」と「ゆでじゃがいも」です。実習では、みんなで協力して調理する姿がありました。おいしそうに試食する姿からは …

2023.06.02

2年生 野菜がすくすく育っています

 5月半ば,4種類から自分で選んだミニトマトの苗と,サツマイモの苗を植えました。  毎日水やりをしたり観察記録を付けたりして,愛情いっぱいに育てています。  最近の暑さに「枯れないようにしないと …

2023.06.01

GIGAスクール 情報モラルーコミュニケーションと責任ー

新潟市教育委員会では『新潟市版「情報活用能力」育成の指針』を示しています。 https://niigata-giga.info/wp-content/uploads/2023/03/niigatashi-johokatsuyoikusei-shishin.pdf  紫竹山小学校では指針 …

2023.05.27

令和5年度 紫竹山小学校運動会

5月27日,天候にも恵まれ,無事に運動会を開催することができました。 「全力パワー!赤白燃える運動会」のスローガンのもと,子どもたちは一生懸命に競技や応援に取り組んでいました。 一人ひとりが輝い …

2023.05.27

本日の運動会は実施します

 本日(5月27日)の運動会は,予定通り実施いたします。開会式は8時30分からです。  なお,28日(日)・29日(月)は休業日となります。

1・・・56789・・・12