12月21日(木),2年生の「おもちゃランド」を開きました。2年生が生活科の授業で作ったおもちゃを披露し,1年生のみんなにそのおもちゃで楽しんでもらいました。2年生は,友達と協力してお客さんを楽しま …
今週から,2年生の九九練習に地域のボランティアの方が来てくれています。子どもたちは,担任の先生以外の大人を相手にして,少し緊張している様子でしたが,一生懸命に九九を唱えている姿が見られました。もうす …
2年生の学習の大きな山場と言われる,「かけ算」の学習が始まっています。今後必要になってくる大切な九九の暗唱を頑張っています。子どもたちは,自分の教室に入る前に,ドアに貼られている九九表を大きな声で音 …
10月11日(水)に,2年生が公共施設やお店に「町たんけん」へ出かけました。働いている人へインタビューをしたり,施設内の様子を見学させてもらったりしました。自分たちの身近にある施設とはいえ,改めて新 …
2年生は,算数の学習で「水のかさ」を学んでいます。dLやL,mLについて,実際にます等の道具を使って,水の量を量ったり比べたりしながら学習しています。 学習を通して,dLやL,mLの関係を理解する …
坂井東小学校は,9月21日に全校遠足を予定しています。行先は寺尾中央公園です。当日に向けて,1~6年生縦割り班である「竹の子班」のメンバーで,遠足の打ち合わせ会を行いました。 リーダーである6年生 …
8月29日(火)に,2年生が校外学習へ出かけました。年度当初の予定では春に出かける予定でしたが,この時期への延期となり,子どもたちは待ちに待った“大きいバスに乗ってのお出かけ“でした。南区のアグリパ …
6月20日(火)にPTA学年行事で,クラス対抗「3色鬼ごっこ」を実施しました。子どもたちは笑顔いっぱい,元気いっぱいに走り回り,途中から保護者の方も加わっていただき,楽しく体を動かすことができました。ゲ …
9月1日参観日(5限)の午前中、新潟市家庭教育支援ファシリテーターの方をお招きして、講座「子育てで大事なことはさじ加減」と保護者同士の座談会を行いました。同じクラスの保護者同士で輪になり、意見交換を …
月別アーカイブ ≫