2025年6月のアーカイブ

2025.06.30

6月が終わり7月へ

今週は、晴天の6月最終日でスタートです。 音楽鑑賞会、水泳授業開始、学習参観、岡方第一小学校との交流活動と盛りだくさんでしたが、子どもたちの変容や成長が確実に見られた6月でした。 今日をきち …

2025.06.27

地域の皆様に見守られ

6月最終週の金曜日、梅雨空でのスタートとなりました。 朝の教室を回ると、2・5年生は読み聞かせで静かに「本のせかい」に浸っていました。 昨日は、5年生家庭科の授業にボランティア2名が来て …

2025.06.26

家庭学習強調週間・生活アップ週間スタート

早いもので6月の登校日は、今日を入れて3日となりました。 8時25分からの全校朝会では、今井先生が、6月の生活目標の振り返りと7月の生活目標の目指す姿について話をしました。 よい6月の締めく …

2025.06.25

読書旬間を終えて

「昨年の読書旬間と比べて貸出冊数が増えました」 「図書ビンゴは低学年中心に盛り上がりました」 先週で終了した読書旬間を振り返って、坂井司書がうれしそうに話していました。 これからも「本のせ …

2025.06.24

岡方第一小学校との交流活動

岡方第二小学校では、令和9年度葛塚小学校への統合に向けて、少しずつ動き始めています。 今日はその一環として、同学年児童との交流を深め、統合へ期待や楽しみに思う気持ちを育てる、「岡方第一小学校との交 …

2025.06.23

子どもも植物も順調に成長しています

早いもので6月下旬、今週は梅雨空でのスタートとなりました。 岡方第二小学校の子どもたちの成長を見られることは、大人にとってはうれしいものです。 同じように、春に育て始めた植物や野菜も順調に成 …

2025.06.18

学習参観・引き渡し訓練

教室のエアコンを稼働したり、外の活動を短時間にしたり控えたりしながら、高温の本日を過ごしました。 午後には、学習参観・引き渡し訓練が行われました。 お忙しくかつ大変暑い中、多数お越しいただきあり …

2025.06.17

少人数学校のよさを生かして

梅雨晴れの今日は、全校一斉での水泳授業開始となりました。 授業に関する連絡や準備、指導体制、プール管理の面など、全校一斉での水泳授業は多くの利点があります。 今日は第1回目ということで、体育館で …

2025.06.16

避難訓練

全市一斉地震対応訓練の一環として、三ツ森保育園と地域の方と連携して避難訓練を行いました。 まず「地震発生→避難開始」の放送を受けて体育館へ、次に「大津波警報発令」の想定下で屋上へ避難。 全員の避 …

2025.06.13

体力テスト

体育の授業では、体力テスト(1・2年生は3項目、4〜6年生は8項目)にも取り組んでいます。 6月のある日、3・4年生のソフトボール投げの際には、6年生が投げ方の模範や記録測定の補助を務めました。 …