2025年4月のアーカイブ

2025.04.17

晴天の下で

4月17日(木)は昨日と違って、朝から気持ちのよい晴天です。 そんな中、6年生は「全国学力・学習状況調査」に静かな環境で取り組んでいます。 2年生はipadをもって「春さがし」を行っています。 …

2025.04.17

集団下校

4月16日(水)は強風、雷雨と大変な一日でした。 その中で、地区子ども会後に集団下校となりました。 新潟北警察署からはスクールサポーター、駐在所員さん、そして多くの岡二見守り隊の皆様が下校を見守 …

2025.04.17

委員会活動開始

4月14日(月)6時間目から委員会活動が始まりました。 4年生にとっては初めての委員会活動です。 運営・学校サポート・レクリエーション委員会のみなさん、よりよい学校生活のためによろしくお願いしま …

2025.04.16

1年生給食開始

1年生は今日から給食開始。 全員が給食着に着替えて、配膳の仕方を教えてもらいました。 五十嵐先生、松永調理員、枡本調理員も初めての給食の様子を見ています。 食事中は「グリーンピ …

2025.04.15

入学式から1週間

入学式から1週間が経ちました。 明日から1年生は給食開始、5時間授業と新しい生活になります。 下校時にお世話になった「岡二見守り隊」の皆様に感謝申し上げます。

2025.04.14

発育測定 視力・聴力検査

川波先生が朝から会場の用意をしていました。 「3センチ伸びました」という声が、6年生教室から聞こえました。 「けんこうのきろく」にはどんな記録が残ったでしょうか? 体はもちろん、心も大きく成長 …

2025.04.11

朝の読み聞かせ

3名のボランティア様から、朝の読み聞かせをしていただきました。 昨日よりは肌寒い朝でしたが、教室の中は温かい空気に包まれました。 3名のボランティア様、大変ありがとうございました。

2025.04.11

グラウンドより

4月10日(木)、グラウンドではこんな姿が見られました。 大谷選手からのグローブを使ってキャッチボール 心地よく風を受けながら50mを走り抜ける3~6年生 4月9日(水)には、子どもた …

2025.04.11

1ねんせいがはじまるよ

4月10日(木)2時間目、「(トントン)しつれいします」という1年生の声が聞こえました。 何かあったときのために、「きょうむしつ」「ほけんしつ」がどこにあるのか確かめていました。 1年生にと …

2025.04.10

気持ちのよい朝です

「桜満開」のニュースが届きましたが、岡方第二小学校も「子どもたちの素敵な姿満開」です。 交通ルールを守り登校する姿、1日の活動を見通しをもち、朝のうちに4限の準備をして、1年生を優しく世話する6年 …