2024年6月のアーカイブ

2024.06.26

クラスの紹介

 フリーアナウンサーの 大杉 りさ さんが来校されて,BSNラジオで放送される,岡方第二小の紹介・クラス紹介を録音しました。  放送日が決定したら,詳細をお知らせします。

2024.06.25

川の水を飲む?→浄水場!

各学年の学習の様子を見て回っていました。 4年生教室では,4年社会科で信濃川と阿賀野川を地図帳でたどっていました。「みんなは 信濃川・阿賀野川の水を飲んでいるよね。」「川の水をそのまま 飲む?」と聞かれた …

2024.06.25

アサガオは ふさふさ

 1年生が アサガオのスケッチをしています。よく見て,触って,そして,描いていました。「ふさふさしているよ」「このふさふさで,虫から守っているんだ」と言っている人もいました。なるほどと思いました。

2024.06.25

自然体験教室

 5.6年生が,朝いちばんに,家庭科室で自然体験教室のしおりを作っていました。  その後,6年生の教室をのぞくと,さっそくしおりを見ています。「たしか 7月1.2日の天気,あんまりよくないんだよな・・」と …

2024.06.24

テープ図

 2年生の算数では,テープ図を使って,問題を解いていました。タブレットを活用してテープ図を書くことにだんだん慣れてきていて,自分の力で,テープ図の説明を書き加えたり,最後に式と答えを書いたりしていま …

2024.06.21

ボイスパーカッション

 グラウンドから,「パンパン パ パン・・・・・・・」などなど,子どもたちの声が聞こえてきました。  見ると,タブレットを中心に,3つのパートに分かれて,ボイスパーカッションを練習していました。音 …

2024.06.20

アサガオに ご飯をあげる

 1年生が自分のアサガオのところで,何か やっています。聞いてみると「アサガオに ご飯をやっているの」といって,一生懸命に,小袋から,大豆の大きさぐらいの肥料を 置いていました。  その後,葉っぱをよ …

2024.06.19

岡中からのプレゼント マリーゴールド

 3.4年生がグループに分かれて,マリーゴールドの苗をプランターに植えました。  岡方中学校の皆さんが種から育てた苗です。岡中の皆さんは,岡方の地域をマリーゴールドの花で明るくしようと頑張っています …

2024.06.18

1回目の収穫

 一人一鉢の野菜を玄関前で育てていた2年生。今日は,バジルや青じそを育てていた人たちが,収穫していました。バジルの香りが 香ってきます。「何にして食べるの?」と聞くと,パスタやパンという声があがってい …

2024.06.13

1年鍵盤ハーモニカ

 2時間目の1年生の鍵盤ハーモニカの学習に,外部講師の片野先生がいらっしゃいました。  「吹き口用意」「吹き口休め」のやり方など,一人一人のやり方を「OK!」「上手!」と確認しながら,教えてくれました。 …