給食のアーカイブ

2024.04.23

4月23日 今日の給食

・ごはん ・肉じゃが ・ちりめんじゃこの佃煮 ・たくあん和え ・牛乳 食べ物は「胃」で消化されますが、このたいせつな働きは心の動きと関係しています。いらいらしたり、おこったり、悲しんだりしていると …

2024.04.22

4月22日 今日の給食

・ごはん ・キャベツのみそ汁 ・チキンたれカツ ・コーン入りひたし ・牛乳 キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは、今から120年くらい前の明治時代からです。とんかつを考え出した人が、 …

2024.04.18

4月18日 今日の給食

・いりこ入り菜飯 ・もずくのみそ汁 ・じゃがいものきんぴら ・いちごゼリー ・牛乳 もずくは海の中で育つ海そうの仲間です。給食で食べるもずくは、沖縄(おきなわ)でとれる「沖縄もずく」という太いもず …

2024.04.17

4月17日 今日の給食

・ごはん ・若竹汁 ・煮込みハンバーグ ・ビーンズサラダ ・牛乳 今日のみそしるは、4月の旬、たけのこを使った「わかたけじる」です。たけのこという字を漢字で書くと、竹かんむりに旬という字を書きます …

2024.04.17

4月16日 今日の給食

・ポークカレー(麦ごはん) ・コーンサラダ ・いちご ・牛乳 今日から1年生も給食が始まりました。今日のメニューはみんなが大すきなカレーライスです。みんなで食べる給食はとってもおいしいですね。給食 …

2024.04.15

4月15日 今日の給食

・ごはん ・けんちん汁 ・さばのたつた揚げ ・のり酢和え ・牛乳 私たちの体は食べ物の味を感じるしくみをもっています。あまみ、うまみ、塩味はみんなが好きな味ですが、酸味や苦みは食べることによってお …

2024.04.12

4月12日 今日の給食

・ごはん ・みそワンタンスープ ・鶏肉と大豆のごまがらめ ・塩もみ ・牛乳 だいずが中国から伝わってから2000年、だいずは日本人にとってなくてはならない食材になっています。 だいずにはとてもたく …

2024.04.11

4月11日 今日の給食

・ごはん ・もやしのみそ汁 ・メンチカツ ・切昆布の煮つけ ・牛乳 こんぶは「うま味」がたっぷりの食品です。だしをとるだけでなく、今日の給食の切昆布の煮つけのように、こんぶそのものを食べる料理もた …

2024.04.10

4月10日 今日の給食

・マーボーライス(麦ごはん) ・もやしのナムル ・かんきつ(清見オレンジ) ・牛乳 新しい学年,新しいクラスになって,初めての給食ですね。楽しみに待っていた人が多いとうれしいです。今日の給食の準備 …

2024.03.14

3月14日 今日の給食

・ポークカレー(麦ごはん) ・甘夏サラダ ・飲むヨーグルト 給食ではときどき、麦入りのごはんが出ます。それは麦にはおなかのはたらきをよくする、食物(しょくもつ)せんいが豊富にふくまれているからです …