・ごはん ・けんちん汁 ・夏野菜と車麩の揚げ煮 ・アップルシャーベット ・牛乳 かぼちゃはカロテンを多くふくむ緑黄色(りょくおうしょく)野菜です。カロテンは体の中でビタミンAにかわり,目やはだの健 …
・カレー味ごはん ・鶏肉のクリームソース ・甘夏サラダ ・牛乳 まだまだ暑い日が続いています。汗をかいたら水分をしっかりとりましょう。冷たいジュースなどの甘い飲み物の飲み過ぎには注意が必要です。飲 …
・ごはん ・みそワンタンスープ ・いかのたつたあげ ・ごま和え ・牛乳 朝食をきちんと食べていますか?食べなかった人にも,食べる時間がない,食欲がないなど朝食をぬいてしまう理由があったかもしれせん …
・ごはん ・キャベツのみそ汁 ・ハンバーグの和風ソースかけ ・コーンポテト ・牛乳 キャベツは給食でもよく登場しますが,もともとはヨーロッパ生まれの野菜です。キャベツには食べ過ぎやストレスで荒れた …
・ごはん ・野菜汁 ・さばのみそ煮 ・わかめ和え ・牛乳 みそは日本に古くからある発酵(はっこう)食品のひとつです。大豆をにて,塩とこうじ菌(きん)を加えて,数ヶ月おくと,発酵してみそができあがり …
・梅昆布と枝豆のご飯 ・もずくと卵のスープ ・じゃがいものきんぴら ・日向夏ゼリー ・牛乳 日本で生産されるじゃがいもは年間210万トンほどで、そのうちの約80%が北海道で生産されています。品種は、男 …
・ごはん ・もやしのみそ汁 ・レバー入りメンチカツ ・切り昆布の煮つけ ・牛乳 レバーは「栄養銀行」とも言われるほど、栄養価の高い食べ物です。目や粘膜をまもるビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、成長に必要 …
・中華麺 ・塩ラーメンスープ ・揚げぎょうざ ・切り干し大根のナムル ・冷凍パイン ・牛乳 ぎょうざは日本で人気のある料理ですが、中国に由来する料理です。今から1400年前、中国が唐と呼ばれた時代の化 …
・ポークカレー(ごはん) ・フルーツカクテル ・牛乳 長い夏休みが終わりましたが、どんなふうに休みをすごしましたか。まだまだ夏休み気分がぬけてない…そんな人はいませんか。ふだんの生活にもどすために …
月別アーカイブ ≫