西小newsのアーカイブ

2019.07.10

あすなろ朝会で・・・

本日の朝会は,児童会によるあすなろ朝会でした。初めに環境委員会が生き物クイズを行いました。縦割りで相談をし解答を決めていきました。次は給食委員会のマナークイズでした。実際に机と椅子を出し,食事の姿勢 …

2019.07.09

5年生家庭科「初めての裁縫」ボランティア2

 地域のボランティアさんを招いての家庭科授業第二回目です。今回は針を使う「玉どめ」を教えていただきました。針を持つのが怖々といった様子の子もいましたが慣れるとさくさく次の過程に進み、裁縫上手な子は早 …

2019.07.08

陸上練習がんばっています

7月25日に行われる新潟市陸上記録会の選手が放課後に残って練習をしています。どの種目も熱心に練習に励み,大会当日が楽しみです。学校の代表としてぜひ自己ベストを出すため,疲れはしっかりとってよい練習をし …

2019.07.08

1~2年生すもう体験授業

巻・西川相撲育成会より4名の方にご来校いただき、相撲の体験授業を行いました。1年生は初めての相撲体験にドキドキワクワク。最初は小さな声でもじもじしていましたが、ご指導が進むうちに「ありがとうございま …

2019.07.02

5年生家庭科「初めての裁縫」ボランティア1

 第一回目は地域のボランティアさん5名の方に来ていただきました。初回「玉結び」ではボランティアさんからコツを教わると、あっという間に20個も玉結びを作った児童がいて、手先の器用さにボランティアさんが …

2019.06.27

修学旅行速報14

両津港を出発しました。予定通りです。ただ、新潟港には、数分遅れるということでした。帰りのジェットフォイルも最前席で快適です。波も穏やかという情報です。安全に帰校したいと思います。修学旅行速報を見てい …

2019.06.27

修学旅行速報13

トキの森公園に来ました。あいにくの雨模様になりましたが、トキふれあいプラザでは、トキを間近で見ることができました。また、ちょうど他校ともずれて貸切状態で観察できました。これから港に向かい、乗船準備を …

2019.06.27

修学旅行速報13

佐渡歴史伝説館に到着し、佐渡の歴史、日蓮聖人、世阿弥など学習しました。その後昼食のカレーライスをいただきました。カレーは辛さがあり、子どもたちは辛そうにしていました。

2019.06.27

修学旅行速報12

むすべ村で陶芸体験をしています。ろくろでの茶碗、湯のみ作りと、お皿を作ります。お皿は、子どもたち独自のデザインがあるらしく、みんな集中して取り組んでいます。ろくろは、いつも元気な人もじっと黙って丁寧 …

2019.06.27

修学旅行速報11

イカサキ体験に入りました。包丁の使い方も上手になり、さばきも徐々に上手くなって来ました。目玉を取るときに大盛り上がりでしたが、無事みんなが完成しました。自分のイカは後日届きます。

1・・・3334353637・・・50