西小newsのアーカイブ

2019.11.20

ボランティアさんによる読み聞かせ会

 秋の読書旬間の一環として、地域・保護者のボランティアさんによる読み聞かせ会が行われました。今回は大型絵本をメインにして、その他に少し難しい絵本も織り交ぜて読んでいただきましたが、飽きることなく食い …

2019.11.18

3年生学習教材・梨の木剪定作業

 JA越後中央の指導員さんと4名のボランティアさんで梨の木の剪定を行いました。上に伸びてしまった枝を剪定し、切り口に防腐剤を塗っていただいたりして丁寧に作業をしていただきました。3年生の子ども達も枝 …

2019.11.12

環境委員会・花植え活動

 環境委員会の児童による花植え活動のため、6名の地域のボランティアさんにお越しいただきチューリップの球根やパンジー、ノースポールの花植えを手伝っていただきました。児童が集合する前からプランターに土を …

2019.11.07

3年生 手洗い教室

3年生の手洗い教室が行われました。指導者としてゑびす会館の川端様(手洗いマイスター)からお越しいただき,手洗いの方法と大切なことについて学習しました。NSTの取材も受け,子どもたちは熱心に手洗いを行っ …

2019.10.29

5年生家庭科ミシンボランティア

 ミシン指導のため、6名の地域ボランティアさんにお越しいただきました。ミシンの使い方は授業で習っていたものの、糸が絡まったり操作手順が違ったりしてなかなか思うように使えない児童に、ボランティアさんが …

2019.10.23

あいさつ運動開始!! あすなろ朝会では・・

本日より,中之口中学校と連携し,あいさつ運動を行っています。中之口中学校の生徒が朝,小学生を元気なあいさつで迎えてくれます。小学生も学年ごとに分担してあいさつ運動を全員で行います。これを機会に,あい …

2019.10.21

1・2年生合同校外学習

 生活科・校外学習のため、1・2年生合同で新潟市アグリパークへ行ってきました。施設の方からさつまいものお話を伺った後はみんなで一斉に芋掘りを開始。掘り始めると『あった!あった!』とあちらこちらで子ども …

2019.10.07

朝学習読み聞かせ会

 7名の読み聞かせボランティアさんをお招きして朝学習の時間に絵本を読んでいただきました。「寿限無」を読んでくださったボランティアさんから『家族が心を込めて付けてくれた名前を大切にしてください』とお話 …

2019.10.01

5年生稲刈り体験

本日晴天の中,JA様のご協力を得て,学校田の稲刈りを行いました。今の時代は,機械化が進み,稲刈りもだいぶ楽になりましたが,5年生は鎌をもち手刈りで収穫しました。社会科で稲作を学習し,総合的な学習の時間 …

2019.09.26

全校マラソン大会

 9月26日晴天の中、西小の全校マラソン大会が行われました。今年度は12名の保護者ボランティアさんにお手伝いいただき、朝早くから駐車場の案内やマラソンコースの見守りをしていただきました。子ども達も保 …

1・・・3132333435・・・50