今年も地域ボランティアさんのご協力をいただき、畑の畝つくりを行いました。鍬や耕運機を使っての大変な作業となりますが、子どもたちのためならと応援に来てくださるボランティアさんに感謝申し上げます。学習 …
真夏日になった5月12日、5年生が田植えを行いました。2グループに分かれての活動となりましたが、久しぶりにクラス全員揃っての活動です。三密に気を付けながらJA越後中央・中之口営農センターの皆さまから指 …
保護者の皆様のご協力で,今日から分散登校が始まりました。子どもたちは半数ではありますが,元気に登校し,久しぶりに友達との時間を楽しんでいました。教室の席については写真のようになるべく距離を保っていま …
今日は1年生が初めての昼休みを体験し,その後5時間目を使って地域児童会が行われました。各地域ごとに集まるため,しっかりマスクをして,端的に話し合いを進めました。これから地域ごとに集団下校をします。 各 …
今日から1年生の給食が始まりました。小学校初めてのメニューはカレーライスでした。小学校での給食の配膳の仕方を学び,1年生らしく自分たちで準備を進めることができました。今日ははじめてなので一つ一つ確認 …
ボランティアさんと教職員でそれぞれの地域に別れ5日間、1年生の下校指導を行いました。「横断歩道では左右を確認し手を挙げて渡るんだよ」という呼びかけに素直に従う新1年生さん。ボランティアさんとしっか …
今日から,教頭先生や教務主任の先生も各学級の授業を行っています。 写真は教頭先生と理科の授業を行う5年生教室と教務主任の先生と体育を行う2年生の体育館の様子です。西小は多くの先生で子どもたちを見てい …
昨日,規模は縮小しましたが,無事に入学式を行うことができました。関係の皆様には変更等もあり大変ご迷惑をおかけいたしました。本当にありがとうございました。キラキラした新入生が入学してきました。 今日は …
長い休業を終わり,今日から新学期がスタートしました。まだ新型コロナウイルス感染症については油断できないところですが,本日児童にもたせた学校の対応の通り,感染させないように職員全体で努力していきたいと …
保護者の皆さまへ 新潟市教育委員会より連絡がありましたのでメールと共にお知らせいたします。 ①2月29日に、新潟市内1例目となる感染者が確認されました。今後、万一感染者が確認されたときに、市立学校・ …
月別アーカイブ ≫