延期になっていた1,2年生の校外学習が行われています。 吉田駅から電車に乗り弥彦駅まで行きました。自分で切符を購入し,自分の力で目的地に行きます。また,弥彦公園では秋探しを行い,グループで仲良く活動し …
本日あすなろ朝会で後期委員会の委員長と副委員長から全校児童へ向けて,めあてと活動の概要が報告されました。前期の反省を生かし,よりよい児童会を目指してほしいと期待しています。
10月26日から三日間、中之口西小学校の作品展が始まりました。子どもたちが一生懸命に作った作品をご覧になるため,初日は60名近くの保護者の方が入れ替わり立ち替わりお見えになりました。二日目は子どもたち …
来週26日(月)から,子どもたちの作品を展示します。展示期間は3日間です。閲覧可能時間は10:00~18:00となっています。お仕事の合間や,帰宅してから子どもと一緒になど,ご都合をつけてご来校くだ …
10月14日に行われた1年生体験型安全教室では5名のボランティアさんにご協力を頂きました。安全教室では登下校の際の安全確保の手段を学びます。ボランティアさんには軸となる4つの基本動作のうち、「"ふうせん" …
5年生で歯肉炎教室が行われました。歯科衛生士の皆さんから来ていただき,歯磨きの大切さ,糸ようじの使い方,歯肉炎の予防について,体験的な学びを取り入れながら学習を進めました。やっぱりその道のプロに指導 …
本来であれば,もう少し早い時期に実施する予定でしたが,感染拡大防止もあり,ようやく本日新潟市の防犯係の方をお招きし,子ども体験型安全教室を実施することができました。不審な人にあった場合や危険な目にあ …
午前中の通り雨で心配された稲刈りでしたが、お昼過ぎには太陽が顔を出し、稲刈りをしていると暑いと感じるくらいになりました。5月に田植えをしてから、あっという間に黄金色に実った稲穂をせっせと手刈りしてい …
先週の運動会実施にご協力いただき大変ありがとうございました。天気が心配されましたが,何とか無事に最後まで予定通り行うことができました。子どもたちは大変満足できたようです。 今日はその休み明けでしたが …
前日の雨模様で開催が危ぶまれましたが、予定通り開催することができました。また、大勢の保護者ボランティアさんからお手伝いいただき、児童や本部のテントも張ることができました。朝早くからありがとうござい …
月別アーカイブ ≫