5年生家庭科では、手縫いの授業が始まりました。 地域から10名の方々にお越しいただき、一人一人丁寧に指導していただきました。 家庭で玉結び・玉留めの練習をしてきている児童もいて、ボランティアさんが感心し …
水泳授業の様子です。 子どもたちと一緒にプールに入ってくださったボランティアさんも。 暑い中、子どもたちを見守り、安全に監視していただきありがとうございました。 〈地域と学校パートナーシップ事業〉
7月4日、ミニ読書週間の活動で、ボランティアさんによる「朝の絵本の読み聞かせ会」が行われました。 今回は国語の教科書に載っている絵本を取り入れて、授業内容と一貫性を持たせた読み聞かせ会にしました。 ボ …
7月1日からミニ読書週間が始まっています。 朝の読み聞かせ会に向けた絵本選びと練習会のため、読み聞かせボランティアさんに図書ラウンジまでお越しいただきました。 朝の授業が始まる15分間で絵本が何冊読める …
全国的に記録的な暑さの中、子どもたちが待ちに待ったプール開きです。 ボランティアさんも子どもたちと一緒にプールの中に入り、子どもたちの安全を見守っていただきました。 低学年ボランティアでは、保護者の …
6月3日、7名のボランティアさんにお手伝いいただき、5・6年生がプール清掃を行いました。 一年間たまった泥や苔をゴシゴシとたわしで一生懸命落として、みんなが気持ち良く利用できるプールになりました。 最 …
月別アーカイブ ≫