祝 卒業おめでとうございます。 本日卒業証書授与式が行われました。22人の卒業生が巣立っていきました。今まで支えてくれた皆様に感謝いたします。 下の写真は、保健室の前に掲示です。養護教諭が直筆でメッセ …
3月3,4,5日の三日間にかけて図書室の蔵書点検を行いました。協力してくださったのは地域・保護者のボランティアさん4名の方々です。昨年度は休校となって行えなかった蔵書点検ですが、ボランティアさんには …
3月1日、地域自治会や中之口各施設代表の皆さまにご来校いただき、今年度のパートナーシップ推進会議を行いました。地域と学校を結ぶパートナーシップ事業へのご協力に対する日頃のお礼をお伝えすると共に、活動内 …
トキの森公園を見学してきました。鳥インフルエンザの対策のためすべてのところには入れませんでしたが、トキの飼育を見ることができました。予定通りの行程で、両津港からジェットフォイルで新潟に戻ります。速報 …
佐渡歴史伝説館で佐渡の歴史を学習しました。動く人形や映像を基にした学習です。学習の後は昼食のカレーを食べました。
佐渡金山に行ってきました。集合写真を撮影し、その後佐渡金山を見学しました。夏場はヒヤッとする坑道も、この時期はじんわり温かさも感じました。金塊を取り出す体験は、貸し切り状態だということもあり、全員体 …
朝の始めの体験はイカさきです。丁寧に少しずつさき方を指導してもらい、自分でさきました。内臓や目玉を取り出すときは、大興奮でした。早速干して、一夜干しを作ります。月曜日に学校に届く予定です。 …
昨晩、おみやげをホテルで購入し、貸し切りのお風呂を堪能した子どもたち。今日は具合の悪くなる子もなく、全員そろっておいしい朝食をいただいています。さあ、2日目のスタートです。
万長さんでは、カニをメインに豪華な食事をいただきました。初めにカニの食べ方を聞いて、食事が始まりました。大変おかずも多くすべて食べきるのは大変そうでした。 食事後に、保護者の方からのサプライズを伝え …
ホテル万長さんに到着しました。全員元気ですべての行程を終了しました。子供たちはテンションが高いですが、だいぶつかれたようです。 これから班長会議を行って、夕食です。夕食ではカニの食べ方講習がある予定 …
月別アーカイブ ≫