あすなろ祭が実施できました。子どもたちが楽しみにしていた祭であり、子どもたちにとって友達と協働しながら学ぶ絶好の児童会行事です。感染対策をしっかり工夫しながら無事に終えることができました。保護者の皆 …
朝のあすなろ朝会で、来週行われるあすなろ祭のCMが披露されました。3年生は初めてとは思えないとても楽しいCMでした。どの学年・グループも工夫して伝えていました。今週末には保護者の皆様に参観希望のメー …
明日から始まる元気アップ週間に向けて、学校では食育指導、保健指導が行われました。ぜひこの機会に生活習慣を見直すきっかけにしてほしいと期待しています。学校の掲示板には食育に関する掲示、健康に関する掲示 …
気持ちの良い秋晴れの朝、ボランティアさんによる絵本の読み聞かせ会がありました。感染症予防対策のため、今回はマウスシールドを着用し、教室の後ろの方へも聞こえるように大型絵本を選んで読み聞かせを行いまし …
みんなで作ったカレー、おいしく残さず食べきりました。名残惜しいですが、アグリパークを予定どおり出発します。
今日の活動は、部屋をきちんと片付けた後、農業体験。そして今、カレー作りの真最中です。おいしいカレーができるように頑張っています。さぁ もうすぐお昼にできるかな・・
おはようございます。昨夜は残念ながら室内で行った星空観察となりました。そしてコテージでの友達との楽しい一夜が明けました。今朝は、さっそく畜舎管理体験をしました。朝食を食べて、今日も一日チームワークを …
天候が危ぶまれましたが、楽しくオリエンテーリングができました。この後、いよいよコテージに入ります。夕食、星空観察、お風呂に入って、今日の活動は終了となります。
米粉の学習をしました。石臼で米粉を挽いたり、米粉と小麦粉でパンケーキを焼いて食べ比べたりしました。米粉と小麦粉の違いをたくさん探しました。
牛乳の試飲とアイスクリーム作りをしました。しぼりたての牛乳を堪能した後,、アイスクリーム作り。温かい体験ハウスの中での自分たちで作った冷たいアイスクリームの味は格別のようでした。午後の活動に向けて、 …
月別アーカイブ ≫