6月14日・15日の2日間,6年生が佐渡へ修学旅行に行ってきました。梅雨の時期でしたが,活動中は晴れ間も見えて,全ての活動を予定通りに行うことができました。1日目は,「トキの森公園」「西三川ゴールド …
今日は,アウトリーチで,Noism2(ノイズム2)の皆さんに来ていただきました。踊りは迫力満点で,子どもたちはシーンとよく集中して見ていました。「ぴったり揃っていて,かっこよかった」「違う動きをしていて …
今日は,フラワーロードの花苗植えを行いました。一人一人が植えたい花苗を選んで,縦割り班でプランターに植えました。子どもたちが毎日花の様子を見ながら世話をしやすいようにと,今年は,前庭の中にプランター …
リコーダーには8種類あり,3年生で勉強するのは「ソプラノリコーダー」です。講師の先生からは,よい音を出すための3つの姿勢を学びました。①足は床にぴったりつける ②背筋はピンと伸ばす ③目は先生を見る で …
今日は,4・5・6年生の子どもたちがプール清掃を行いました。暑い中,一生懸命に清掃をしてくれました。黙々と汚れを落とす姿,協力してプール周りを整備する姿に感謝です。「疲れたぁ~」と言いながらも満足そ …
6月中旬に修学旅行を控えている6年生。本日,佐渡の出前授業を受けました。金の採り方や坑道の様子などについて画像を見ながらお話を聞きました。本物の小判に触れて,金の価値に驚いていました。ジェットフォイ …
前日からの雨もあがり,爽やかな空の下,運動会が実施されました。「仲良く助け合いながら 思い出に残る運動会にしよう」のスローガンの下,競技に応援に係活動にと子どもたちは全力で取り組みました。今年度は, …
5時間目に,5,6年生と職員で前日準備を行いました。得点板,賞シール,テントや用具の準備,グラウンド整備・・・と,子どもたちがてきぱきと仕事をする姿に頼もしさを感じました。5年生,6年生の皆さん,あ …
今日は,運動会前最後の全体練習を行いました。開会式と閉会式,そして応援合戦を中心に流れを確認しました。1年生にとっては,入学して初めての大きな行事となります。「選手宣誓」の練習も大きな声でできました …
2年生が野菜の苗植えを行いました。自分が育てたい野菜を一つ決めて,「野菜博士(ボランティア)」から植え方を教えてもらいながら一生懸命苗を植えました。植えた後は,苗の根本にじょうろで丁寧に水やりをして …
月別アーカイブ ≫