
最後は、マネージャー代表及び会計監査、各部の紹介です!
様々な活動内容がありますが、保護者の皆さんと同様、子どもたちの笑顔を見るとやってよかったな、まだまだ頑張るぞ!という気持ちになってきます!
真砂っ子への想いに溢れる真砂小PTA、執行部活動紹介をご覧になって少しでもご興味を持っていただけたらと思います!
《マネージャー代表☆紹介》
マネージャー代表の齋藤・伊藤です。
マネージャー代表は 、横堀会長のサポートや、各部との繋がりを大事にしながら、それぞれがやりたいこと必要なことを担い、活動しています。
PTA活動に参加している皆さんはとても笑顔で元気です!
理由はひとつ「皆が子どもたちのために」との思いがあるからです。
今までのPTAと違い強制参加ではなく、できる時にできる活動をする。
そんなまったく新しい真砂小学校のPTAとなっております。
来年度、皆さんの参加を心よりお待ちしております。
《幹事☆紹介》
未だまにいまいちわかりづらい『幹事』の役割。こどもの国語辞典で引いてみましたら「会や団体などで中心になって世話をする人。世話人」とのことで、実際そういった要素がPTA執行部の幹事としてとても大切なポイントではないかと思います。
活動内容としましては、主に、PTA役員選出会や総会などの仕切りや、毎月のマネージャーミーティングでの議事録の作成などもメインになっています。その中にお便りの作成などの事務的な作業も出てきます。
引き継いでいかないといけないことが色々とありそういった意味でもやりがいもあります。やりたい方はぜひ来年度立候補をお待ちしております!
マネージャー・幹事担当
湯浅、佐藤、恩田(学年行事部と兼任)、松原(学年行事部と兼任)、竹田(わくスク部と兼任)

《会計監査☆紹介》
会計監査のお仕事をご紹介します☺︎
会計監査は年に一度、年度末に半日だけのお仕事です!
教頭先生と会計監査2名で日程を合わせて行います。
仕事内容は主に1年間のPTA会費の収入、支出を監査いただきます。
学年会計監査とは学年ごとの役員さんにやっていただきますが、
これとは別で、安全部、ボランティア部、わくスク部、学年行事部で使ったお金はもちろん、子どもたちの校外学習時に乗車するバスや電車賃の領収書もチェックします。
また、周年行事のお金が毎年積立てられていますので、通帳のチェック、周年行事が行われた年は使用した分のお金も監査していただきます。
会計監査は年度末の平日に行うため、年度末の日中に行える人をお勧めします!!
数字に強い方はもちろん、全くの初めて!という方も大歓迎です🥰
※会計監査のお仕事は上記にもあった通り、2名で行いますが、募集は毎年1名です!
※2年任期で役員1回に相当します。ご注意ください⚠️
やってみたい方いらっしゃいましたら、お気軽にお声掛けください🌿
《わくスク部☆紹介》
わくスク部は、真砂塾(水曜日)とわくスク(土曜日)で、子どもたちと一緒に楽しく遊び、安全に過ごせるよう運営・見守りをしています。
真砂塾では、丸付けをしたり音読をきいたり。
わくスクでは、けん玉、ドッジボール、鬼ごっこ、工作、お絵かき、ビーズなど、子どもと一緒におとなも楽しんでいます♪
決まった活動だけでなく、新しいイベントを開催したり、もっと良くしたりと『やりたい!』を叶えることもできます。
できるときにできる人が、子どももおとなも無理せず楽しむことを目標に活動しています^^
ぜひお子さんと一緒に楽しく活動してみませんか?
わくスク部でお待ちしています♪
わくスク部マネージャー
五十嵐(兼任)、齋藤、鈴木、高崎、竹田(兼任)、辻󠄀(兼任)、中島、細川、松原

《ボランティア部☆紹介》
ボランティア部は、子どもたちが安心安全に過ごせるための見守りが主な活動です。
校外学習の歩行の見守りや、プールの見守り、縄跳びの回数をかぞえるなど、年間を通してたくさんの募集がありますので、「都合のつく時に!参加出来る範囲で!無理せず楽しみながら!」をモットーに活動していきたいと思います😊
学習参観とは違った、子どもたちの日常を見られるので、私自身も新鮮な気持ちで楽しく参加出来ています♪
元気いっぱい挨拶をしてくれたり話しかけてくれたりする子どもたちに癒されながら、今年度も楽しく活動していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
ボランティア部マネージャー
安沢、五十嵐(わくスク部兼任)

《専門部☆紹介》
メインは登校時の見守り活動です。朝、ピンクのジャンパーやキャップを身に着けて子どもたちの登校を見守ってます♪
現在は安全見守りのみとなっておりますが、今後子どものために必要な部があれば増やすことも可能です。
専門部マネージャー
伊藤
《学年行事部☆紹介》
学年行事部では、各学年の役員の方と一緒に、親子、先生皆さんが楽しみながら親睦を深められる行事を企画、運営しています。
昨年度はたくさんの保護者の方々にご協力いただき、ありがとうございました!逃走中や体験型マリオカート、ミニ運動会、サイエンス、恐竜の登場など。。。大盛り上がりの学年行事となり、楽しかった〜とたくさんのお言葉いただきました。
先生方にもたくさんのご協力やご配慮もいただきありがとうございました🙇🏼♀️
今年度もますます盛り上がること間違いなし!!!
子どもたちも大人も楽しめる学年行事にしたいと思っております♡
よろしくお願いします🐰🌼
学年行事部マネージャー
恩田(兼任)、松原(兼任)、斎藤、明間、辻(兼任)
