真砂っ子のNOWのアーカイブ

2025.07.03

「タッカ」のリズムに上手くのろう!

毎月の全校朝会で「今月の歌」を全校で歌います。6月は「にじ」というリズムに特徴のある歌でした。「タッカ・タッカ・タッカ・タッカ♪」というリズムに上手くのるとあーら不思議、とても歌いやすく楽しく歌えます …

2025.07.03

一本にコーンがこーんなに!

とうもろこしを使った授業を今年も金永栄養士さんに教えていただきました。3年生からは「美味しそう〜」「いい匂〜い」「一本に600個もコーンが入ってる⁈」「えぇ⁈ヒゲの数とコーンの数は一緒なの?初めて知った」 …

2025.07.03

粘土で作ろう!すきな〇〇

1年生では、粘土を使って好きなものを表現しました。 すきな食べ物、好きな生き物、好きな花など、「好き」を上手に表現していました。 恐竜の頭の中をくり抜いて、覗ける仕掛けを考える子もいました。素晴 …

2025.07.03

あたまとおしりの文字を使って

4年生の朝の一コマです。黒板には「た」と「こ」の文字だけ。この2文字の間に言葉を入れて単語を作ります。 た「ばす」こ、た「ら」こ、た「い」こ、など…できるだけ長い言葉を考えます。 た「いせつなもの …

2025.06.27

鍵盤ハーモニカ講習会

 1年生は講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。正しい楽器の扱い方、演奏するときの姿勢、演奏の仕方を丁寧に教えてもらいました。優しい息の入れ方で「ドレミ」の音を出した後は、「きれ …

2025.06.26

真砂小学校 学校基本情報

真砂小学校の基本情報です。 年間行事予定 校時表 いじめ防止基本方針

2025.06.26

6年生 牛乳パック回収(6月号)

6月11日(水)、25日(水)に6年生が総合学習で牛乳パック回収をしました。地域の皆さんのや真砂小学校の児童の皆さんのおかげで、今月は614枚(182+432)集まりました。 回収方法は第2、第4水曜日の朝8時前 …

2025.06.25

ねらいをさだめて

2年生の体育でボール投げ運動をしています。真ん中のコーンを的として、ねらいを定めて投げます。また守りはコーンに当てられないように守ります。攻守ともに、どうしたらうまくいくのかをチームで話し合います。 …

2025.06.25

アイデアを形に

「割りピン」って、ご存知でしょうか。関節のようにつなげたもの同士が動くようにできるピンです。3年生では割りピンを使って工作の学習を始めました。 まだまだ構想段階ですが、様々な形を作る様子から大作が …

2025.06.24

元気に、行ってきます!

5年生の大きな行事である自然教室が2日間行われます。 玄関には5年生を送り出す温かなメッセージが。 体育館での出発式の後玄関に向かうと、何と全校でのお見送りの列が! 生憎の雨の中でしたが、「い …

123・・・14