
4年生の朝の一コマです。黒板には「た」と「こ」の文字だけ。この2文字の間に言葉を入れて単語を作ります。
た「ばす」こ、た「ら」こ、た「い」こ、など…できるだけ長い言葉を考えます。
た「いせつなものをいれるたからば」「こ」。これは接続詞を使っているので反則です。
さて、何が浮かぶかな?

4年生の朝の一コマです。黒板には「た」と「こ」の文字だけ。この2文字の間に言葉を入れて単語を作ります。
た「ばす」こ、た「ら」こ、た「い」こ、など…できるだけ長い言葉を考えます。
た「いせつなものをいれるたからば」「こ」。これは接続詞を使っているので反則です。
さて、何が浮かぶかな?