7月7日(火)の朝、児童朝会がありました。朝会では、図書委員会と運動委員会が発表を行いました。 図書委員会は、「番ねずみのヤカちゃん」を劇で発表しました。 運動委員会は、縦割り班がより一層仲良くなれるよ …
4年生は,社会「災害からまちを守るために」の学習に先駆け,7月1日(水)3・4校時,西消防署の方をゲストティーチャーにお招きし,リトルファイヤースクールを行いました。 新潟市の火災の様子や校内の防 …
6月23日(火)~25日(木)の3日間に渡り体力テストが行われました。6年生と2年生、5年生と1年生、4年生と3年生がペア学年になって、各種目に挑戦しました。子どもたちは、自分のもてる力を精一杯発揮してがんば …
「ふるさと真砂」の海をきれいにするこの行事は、平成8年から続く伝統的な行事です。 例年、海上保安庁からも支援していただいています。 マスコットの「うーみん」もきてくれました。
6月10日(水)、11日(木)に6年生65名が佐渡へ修学旅行に行きました。 裂き織りや無名異焼き、いか裂きなどの体験活動をしたり、トキ保護センターや金山を見学 したりしました。天気もよく、6年生にとっ …
6月2日(火)3年生児童が明倫短期大学へ校外学習に行きました。 歯科衛生士さんの仕事の様子を見学しました。
卒 業 お め で と う 校長 有田 一正 3月20日(金 …
真砂の伝統を引き継いで... 教頭 長井 卓也 先週20日に今年 …
「 育 て る 」 と は 生活指導主任 小 林 一 郎 「教育」という言葉は …
あけましておめでとうございます 校長 有田 一正 1月8日(木)、2週間あま …
月別アーカイブ ≫