10月13日(木)、秋晴れの中、JAみらいのご協力により、3年生は社会科の学習で大根の収穫体験に行ってきました。西区農政商工課の方から大根の抜き方を教えていただき、いざ挑戦!子どもたちは自分が掘った …
3日間の秋休みが終わり、10月11日から後期が始まりました。後期始業式では、代表の児童が後期の目標を発表しました。校長からはルールとマナーについて話がありました。後期、「自分の命は自分で守る」ため …
4月から10月までの前期を締めくくる終業式を7日に行いました。学校で学習した日数は、1年生で99日間、2~6年生はちょうど100日間でした。 終業式では、全校を代表して3名の子どもたちが、前期を振り返って「が …
9月30日(金)に「真砂マラソン」が行われました。1日待ったかいがあり、好天に恵まれ、マラソン日和となりました。休み時間や体育の時間で練習を重ね、本番では参加した子どもたち全員がゴールまで走りきるこ …
台風の接近で心配された天候も、当日は晴天に恵まれ、絶好の遠足日和でした。今年は距離を延ばし、西海岸公園のお城公園まで片道約5kmを縦割り班で歩きました。 お城公園では、児童会の運営委員の子どもた …
9月20日(火)5時間目に音楽のワークショップがありました。これは,西区役所と新潟大学が協働して行っているアートプロジェクトの一環としての事業です。プロの演奏家と新潟大学の学生の方々に来ていただき …
9月12日(月)に一年生全員で『いくとぴあ』へ校外学習に行きました。子ども創造センターでクライミング体験をしたり動物ふれあいセンターで動物クイズを楽しんだりしました。はじめてのバスでの遠足で,おい …
9月14日(水)に2年生が校外学習に出かけました。行く先は、「食育花育センター」と「高橋巨峰園」でした。食育花育センターでは、ビンゴゲームを通して、新潟の旬の食べ物について学びました。「リーチ!」「ビン …
5年生の子どもたちは,9月9日(金), 10日(土)に県立こども自然王国へ自然教室に行ってきました。2日間を通して,カヌー体験やポイントラリー,キャンドルサービス,野外炊飯などたくさんの体験活動を行いました …
「あの絵に会いに行く」ということで4年生は新潟市美術館に行ってきました。9月6日には出前講座で学芸員の方たちから学校においでいただき,美術館や絵の説明をしていただきました。子どもたちは,事前に決めて …
月別アーカイブ ≫