真砂っ子のNOWのアーカイブ

2017.05.31

3年 リコーダー講習会

5月23日(火)の3時間目に,講師をお招きして,リコーダー講習会を行いました。「先生,リコーダーはいつから使うんですか?」と演奏する日を楽しみにしていた子どもたちですので,話を真剣に聞いていました。 …

2017.05.15

2年 校外学習

  5月10日(水),生活科の学習で町探検に行きました。当日は,ひらせいで「自分が育てたい野菜の苗」を買いました。交通ルールに気を付けながらたくさん歩き,上手にお買い物をしていました。学校に帰ってきてか …

2017.05.10

6年 校外学習

5月9日(火)に新潟県立歴史博物館に行ってきました。縄文時代の人々が四季の移り変わりに対応し、様々な技術・道具を開発して生活していたことなどを学習しました。また、火起こし体験を通して、生活に欠かせない …

2017.04.24

第1回 代表委員会

 21日(金)に今年度初の代表委員会が行われました。今回は、「前期発会式」「運動会スローガン」「一年生をむかえる会」の3つの議題について話し合いが行われました。各学級の代表、各委員会の委員長が積極的に …

2017.04.24

4年生 町探検

 4月20日(木)に社会の学習で,校区内にある交通事故を防ぐ役割のある場所を探しに行きました。止まれの標識やガードレール,信号機などを見付け,写真に撮りました。今後の社会の学習では,学んだことを活か …

2017.04.10

【ぴかぴか一年生の入学式】

桜が満開を迎え,4月10日(月)に58名の一年生が入学しました。素敵な笑顔からは,これからどんな学校生活が待っているのか,どきどきわくわくする気持ちを感じました。2~6年生も温かい拍手や元気いっぱい …

2017.03.28

思い出の学び舎から巣立ちました

 3月23日(木)に真砂小学校第45回卒業証書授与式が行われました。67名の卒業生が、校長先生から一人一人卒業証書をいただきました。「門出の言葉」では、下級生が卒業生に感謝の言葉を述べました。卒業生 …

2017.03.24

3月22日(水)

 後期の終業式が行われました。式の中で代表の子どもたちが、1年間で「がんばったこと」や「できるようになったこと」、また、4月になって学年が一つ上がったら「がんばりたいこと」を堂々と発表していました。 …

2017.03.15

感謝気持ちをこめて 6年生奉仕活動

 3月13日(月)、1~5年生が下校した後、6年生が窓ふきを行いました。先月の「六年生を送る会」で、下級生に心のこもったお祝いをしてもらったお礼と、6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを表すためで …

2017.03.10

児童会 引き継ぎ式

 平成28年度最後の児童朝会は,委員会の引き継ぎ式が行われました。  真砂小学校には,運営・運動・生活美化・放送・情報・保健給食・図書・飼育栽培・ボランティアの9つの委員会があります。本年度も,それぞれ …

1・・・2425262728・・・41