11月15日(木)~27日(火)は,真砂小恒例の図書館まつりでした。期間中には,図書委員会が企画した「読書ビンゴ」が行われ,図書館は連日大賑わいでした。読書ビンゴとは,本のテーマが書かれたビンゴカ …
11月22日(木)に,3年生は社会科見学に出かけました。 午前中の堀川蒲鉾さんでは,蒲鉾の作り方についてのDVD視聴と,工場内を見学して学習しました。大きな機械を使って,魚のすり身をかき混ぜる様子や,次 …
11月22日(木),6年生の中学校体験授業が五十嵐中学校でありました。初めは緊張した様子でしたが,五十嵐小学校のお友達と交流をしたり,数学や音楽などの授業を体験したりするうちに,笑顔が見られるよう …
11月14日(水)にりゅーとぴあでにじいろ音楽祭が行われ,4年生が器楽合奏「情熱大陸メインテーマ」を発表しました。夏休み前から少しずつ練習を始め,10月の校内のふれあい音楽会後も,細かい部分の練習を重ね …
11月9日(金),3年生のクラブ見学がありました。4年生からのクラブ活動の参考にするために,すべてのクラブ活動の様子を見て回りました。エンタメクラブの見学では,クラブ見学用に用意したダンスを披露し …
10月31日(水)に3年生は,「JA新潟みらいすいか集出荷施設」に行き,大根掘りの体験をしてきました。当日は雨の予報でしたが,ちょうど出発する時間帯に天気が回復し,晴天の中で体験をすることができま …
10月26日(金)に外国語教育の一環として,ハロウィンの文化を取り入れた「真砂トリックラリー」がありました。今年は,6年生が英語でさまざまなクイズやアトラクションを用意し,1~5年生が縦割り班でポイント …
10月20日(土)にふれあい音楽会がありました。1・3・5年生は歌を中心に,2・4・6年生は合奏を中心に発表を行いました。この日に向けて各学年,練習を重ねてきました。その成果が十分に発揮され,真砂 …
9月28日(金),さわやかな秋晴れのもと「真砂マラソン」が行われました。子どもたちはこの日のために約3週間,「マラソンチャレンジタイム」で練習を重ねてきました。一人一人が自分の目標に向かってがんば …
3日間の秋休みが終わり,10月9日(火)から後期が始まりました。後期始業式には,2・4・6年生の代表児童が後期のめあてを発表しました。始業式終了後,各学級では,子どもたちが後期のめあてを考えて気持 …
月別アーカイブ ≫