真砂っ子のNOWのアーカイブ

2019.01.25

6年 夢に向かって

 6年生の総合「夢に向かって」では,キャリア教育としてさまざまな職業の方をお招きし,その仕事について学んでいます。今日は第1回目として「パティシエ」の職業についてお話を伺いました。お菓子のレシピや彩 …

2019.01.23

校内書き初め展

 1月18日(金)~25日(金)の1週間,校内書き初め展が行われました。1,2年生は硬筆,3~6年生は毛筆です。冬休み前から練習をし,冬休み中も練習をしっかりしてきたのか,新年明けての書写の授業で書 …

2019.01.22

5年 校外学習

 1月9日(水)に,「NHK新潟放送局」と「メディアポート(新潟日報社)」へ見学に行ってきました。 NHK新潟放送局では,ニュースができるまでの様子を学ぶことができました。実際のスタジオを見学したり …

2018.12.21

楽しいこといっぱい 冬休み!

 12月21日(金)で後期前半が終わりました。22日からは子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。冬休みには,クリスマスや大晦日,お正月などたくさんの行事があります。体調を崩さないように,規 …

2018.12.13

12月 児童朝会

 12月11日(火),児童朝会がありました。今回は,運営委員会,ボランティア委員会,飼育栽培委員会が発表をしました。運営委員会は,真砂フェスティバルで面白かった出店に贈る「楽しかった出店で賞」やたく …

2018.12.05

真砂フェスティバル 大成功!!

 11月30日(金)に,「しおかぜ児童会」主催の「真砂フェスティバル」が行われました。3~6年生は,今年から始まった「楽しかった出店で賞」を目指して,ゲームセンターやお化け屋敷などの出店を計画・準備 …

2018.12.04

図書館まつり(秋の読書週間)のイベント その②

 図書委員が3日間に渡り,「絵本の読み聞かせ」をしました。18人の図書委員がそれぞれ違う本を選び,お昼の放送で本の紹介をしました。「お話の展開が気になる!」「大好きな絵本だから。」などさまざまな理由 …

2018.12.04

図書館まつり(秋の読書週間)のイベント その①

 11月15日(木)~27日(火)は,真砂小恒例の図書館まつりでした。期間中には,図書委員会が企画した「読書ビンゴ」が行われ,図書館は連日大賑わいでした。読書ビンゴとは,本のテーマが書かれたビンゴカ …

2018.11.29

3年生 社会科見学

 11月22日(木)に,3年生は社会科見学に出かけました。  午前中の堀川蒲鉾さんでは,蒲鉾の作り方についてのDVD視聴と,工場内を見学して学習しました。大きな機械を使って,魚のすり身をかき混ぜる様子や,次 …

2018.11.26

6年生 中学校体験授業

 11月22日(木),6年生の中学校体験授業が五十嵐中学校でありました。初めは緊張した様子でしたが,五十嵐小学校のお友達と交流をしたり,数学や音楽などの授業を体験したりするうちに,笑顔が見られるよう …

1・・・1718192021・・・41