1年生にとって初めての給食。4時間目から給食の準備の仕方を勉強し,おいしいカレーをいただきました。 「おいしいね。」と言いながら,デザートのクレープもニコニコしながら食べました。牛乳パックも上手 …
4月8日(水)に令和2年度の入学式が行われました。 今年度は,新型コロナウイルス感染対策のため,2~6年生は不参加,来賓はPTA会長だけという中での開催でした。 新1年生は少し緊張しながらも,担 …
4月7日(火)に令和2年度の新任式・始業式が行われました。今年度は,新型コロナウイルス感染対策のため,校内放送を使って行いました。 新しく来られた先生方の動画を流したときには,身を乗り出して画面を …
2月21日(金)の2・3時間目に6年生を送る会が行われました。1~5年生はダンスや劇,歌唱などの出し物をして6年生に感謝の気持ちを伝えまし。また,全校でありがとうの気持ちを込めた替え歌を歌ったり,縦割り班で …
2月17日(月)~21日(金)は6年生ありがとう週間です。19日(水)には,6年生が1~5年生の学級に行き,一緒に給食を食べる「ふれあい給食」がありました。各学級が,〇×クイズやなぞなぞ,6年生へのインタビュ …
2月3日~6日の昼休みに,運動委員会が企画した「クラス対抗大縄大会」がありました。どのクラスも,体育の時間や休み時間に一生懸命練習に取り組み,協力して自己ベストを目指しました。大縄を通じてクラスの …
1月31日(金)に3年生は,社会科見学に出かけました。 午前中の堀川蒲鉾さんでは,蒲鉾の歴史や作り方についてのDVD視聴と,工場内の見学をしました。大きな機械を使って,魚のすり身をかき混ぜる様子や,次々 …
1月20日(月)~24日(金)は給食週間でした。給食週間は,給食を楽しく食べて,食べ物や給食に携わる人々に感謝する気持ちを育てることをねらいとしています。給食週間中は6年生が考えた献立が出たり,調 …
1月17日(金)~24日(金)の1週間,校内書き初め展が行われます。1,2年生は硬筆,3~6年生は毛筆です。冬休み前から練習をし,冬休み中も練習をしっかりしてきたため,新年明けての書写の授業で書く …
1月7日(火)に新年最初の全校朝会が行われました。今回の全校朝会では,ジュニア展や競書大会などのたくさんの表彰がありました。 いろいろな分野で真砂っ子の活躍が光っています。 また,校長先生は「新年 …
月別アーカイブ ≫