さわやかな秋晴れの中,全校縦割り遠足を行いました。 今年度は,関屋分水路の先にある「関分記念公園(通称:たこ公園)」を目的地としました。往復約7kmの行程でした。 6年生や5年生がリーダーとなり, …
夏休み明け、本日より授業が再開しました。 全校朝会で、校長先生は次のようにお話になられました。(抜粋) **************************************** おはよう …
夏休み前の最終日に、放送による全校朝会を行いました。 校長先生から次のようなお話がありました。(抜粋) ************************************* 始業式から4か …
待ちに待った4年生以上による「クラブ活動」が開始しました。 今年度は,次の13のクラブが設立されました。 ○バドミントン ○運動 ○創作 ○理科 ○料理 ○コンピュータ ○卓球 ○手芸 …
今月も,放送による全校朝会を行いました。 校長先生からは次のようなお話(要約)がありました。 「私たちの行動は,身の周りの環境の影響を受けることが分かっています。 みなさんが使う教室や廊下,中庭 …
6月12日(金)と15日(月)に、3年生は、待ちに待った「まち探検」に出掛けました。 1日目は「南・西方面」に出掛け,お寺や保育園,公園,パン屋さん,そして松海の森を探検しました。 2日目は「東 …
今日は,昭和39年の新潟地震から56年目となる日です。 真砂小学校でも,発生時間に合わせて地震と津波を想定した避難訓練を行いました。 地震発生の校内放送を聞いて,子どもたちは机の下に入り,安全を …
6月12日(金)に,4年生の総合的な学習の時間「見つめよう真砂の自然 守ろう自然環境」という単元で,海岸清掃をしました。 毎年,全校で行う行事でしたが,今年は新型コロナウィルスの影響で4年生のみ …
2年生は,延期になっていた生活科「町のすてき 大発見」の町探検に出かけました。 町の施設やお店,働く人々の姿,真砂の自然の美しさ,バスや交通標識など,たくさんのすてきを発見しました。 ますます自 …
放送による全校朝会を行いました。 校長先生から次のお話がありました。(短くまとめてあります) **************************************** 人間は,動物と大き …
月別アーカイブ ≫