真砂っ子のNOWのアーカイブ

2025.11.06

【4年生】 松海の森へ行ってきたよ!

10月31日(金)に、松海の森へ行ってきました。ボランティアの方々からお話を聞き、松海の森が、海からの風や砂を防ぐことで、わたしたちの健康を守っていることを学びました。 お話を聞いたあとは、松海の …

2025.11.04

【1年生】 生活科 秋探し

1年生は、生活科の学習で寺尾中央公園に秋探しに出かけました。 トンボがたくさん飛んでいて、秋をじっくり観察できました。赤や黄色の色鮮やかな葉っぱ、どんぐりや松ぼっくりなどを秋のお土産に持ち帰りまし …

2025.10.31

Let’s Enjoy Shopping!

5年生の外国語活動でバーチャルショッピングアクティビティを行いました。おすすめの新潟グルメをALTのマーティン先生も含め、お客さんにお薦めしたり買い物をしたりする活動を英語でやり取りをしました。「What …

2025.10.31

音楽発表会の舞台裏

さて、大成功に終わった音楽発表会ですが、実は本番前はこんな様子だったんです。 ギリギリまで練習を重ねたからこそ、ステージではあのような素敵なパフォーマンスができたのでしょう。本当に素 …

2025.10.31

ふれあい音楽発表会、本番!

いよいよ本番!音楽発表会当日です。いつもよりもかなりテンション高めの子どもたち。気持ちを盛り上げ、いざステージでパフォーマンスです! トップバッターは3年生!初めてのリコーダー演奏にチャレンジ …

2025.10.31

1年生の道徳にて

良くないと、分かっていてもついしてしまう。。。こんなことは誰にでもあるものです。 では、良くないことをしないためには何が大切なのでしょうか。1年生がこの難問に向き合い、真剣に考えていました。 遊 …

2025.10.17

後期委員会、始動!

5年生のメンバーをリニューアルして、後期の委員会活動が始まりました。学校生活をおくる上で、委員会の機能はとても重要になります。半年間、上手にメンバーごとで役割分担をして、全校が過ごしやすくなるために …

2025.10.17

音楽祭に向けて2

音楽祭が近づいてきました。続々と体育館で練習している学年が増えてきました。 教務室にいると、とても綺麗な歌声が聞こえてきました。どうやら6年生の合唱のようです。とても美しいハーモニーが響いていまし …

2025.10.10

前期終業式です。

今日で103日の前期が終わり、終業式です。全校から3人の代表児童が前期のふり返りや後期に向けての目標を発表してくれました。運動会や真砂っ子班でのふれあい活動…各学年での様々な行事…そして日々の授業で沢山の …

2025.10.08

3年生、大根収穫!

JA新潟かがやきさんのご好意により大根収穫体験に行ってきました!まるまると育った沢山の大根に子どもたちは大興奮!新鮮な大根を沢山いただきました。大根は皮から葉っぱまで実は美味しく食べられます。ご家庭で …

123・・・17