真砂っ子のNOWのアーカイブ

2025.08.29

おかえりなさい!

暑さもまだまだ収まる様子がありませんが、長い夏休みが明け、学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました!本日からまた学校生活が始まります。「久しぶり〜」「夏休みこんなことがあったよ」「私は自由課題で〇 …

2025.07.25

スーパーマーケットの秘密

3年生では社会科見学でスーパーマーケットへ行ってきました。お店の人にインタビューをしたりバックヤードを見せてもらったりと、これまで知らなかったお店の工夫を見つけることができました。今度お客で訪れた時 …

2025.07.24

みんながんばれ!

いよいよ明日から夏休み!その前に全校朝会では、来週行われる陸上記録会に出場する選手の激励会が行われました。真砂っ子応援団から声援を受け、一層気合が入ったようです。 今年は暑さとの戦いも過酷となりそ …

2025.07.23

Let’s Cooking!

あおぞら学級では全員集合して「あおぞらクッキング」を行いました。 今回はサンドウィッチ作りです。ロールパンに好きな具材を入れてオリジナルのサンドウィッチを作ります。 包丁を使う時は、ネコの手でケ …

2025.07.22

友だちの作品にコメントしよう

4年生では「大きな花」の絵画制作が進んでいます。世界で一つだけの花が次々とキャンバスに咲き誇っています。また2年生では友だちの作品を鑑賞していました。中には10人以上にコメントを書く子もいました。 完 …

2025.07.22

楽しみだな、SADO

6年生では9月に修学旅行で訪れる佐渡島の魅力についてプレゼンテーションが行われていました。説明する文や資料などをグループで協力しながら作成していました。旅行先の名所や名物、文化や歴史は知ると知らないと …

2025.07.22

応援団、再結成?!

昼休みのことです。運動会で活躍した元応援団の子どもたちが集合していました。夏休み中に行われる陸上記録会の選手に向けた壮行会の練習のようです。若干忘れていても体が覚えており、すぐに声も動きも揃えること …

2025.07.22

タブレットを使ってみよう

1年生ではタブレット端末を使った学習が始まっています。新潟市にタブレット端末が導入されて6年目になりました。正しく、適切に使うことができれば学習の定着にとても役立ちます。正しく使って、自分の力を高めよ …

2025.07.09

夏の記録会に向けて

毎年おこわなれる新潟市陸上記録会に向けて、選ばれし選手の子ども達の練習が始まっています。炎天下の猛暑日でも、芝生のおかげで照り返しも無く、全力で練習ができます。暑さに負けずに頑張って!

2025.07.09

本に親しもう📕

今週は読書週間です。日替わりで、全ての学級で読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせが行われています。朝に読み聞かせをしてもらうと、不思議と1日穏やかに過ごせる子が増える気がします。そして、休 …

123・・・15