真砂っ子のNOWのアーカイブ

2025.03.31

さようなら

今日で2024年度も終了です。明日から新しい1年間が始まるとはいえ、最後は寂しく、感傷的な気持ちになってしまいますね。 改めてになりますが、16名の職員が真砂小学校を離れることになりました。どの先生方も …

2025.03.14

街を明るく フラワーロード

真砂小学校の高学年が、今年もフラワーロード活動を行いました。この活動には、真砂小学校区コミュニティ協議会から補助金をいただき、地域の方から協力をいただいて実施しております。ありがとうございます。 …

2025.03.12

4年生の総合についてお知らせします③

海のごみを使ったレジン作り 総合的な学習の授業の中で、私たちは「sobolon(ソボロン)」という会社に出会いました。その会社は、岐阜県にある会社で、山崎さんという方からお話を聞きました。 Sobolonさん …

2025.03.03

4年生の総合についてお知らせします②

松海の森に行ってきました! 4年生は松海の森にも行きました。地域の中には、松海の森を守ってくれるとてもすごい仕事をしている方々がいます。「松海の森ボランティア」というみなさんです。暑い時も、寒い時 …

2025.03.03

心温まる2時間~6年生を送る会~

2月21日(金)、6年生を送る会を実施しました。1年生は、流行りの曲をダンスで披露し、オープニングを盛り上げました。2年生は、メダルのプレゼントを作成し、6年生に渡しました。3年生は、当日まで玄関、階 …

2025.03.01

わくスク部 最大イベント開催中!

今年度のふれあいスクール事業最大で最高のイベント『真砂小初 餅つき大会』が開催されました。感染症の状況により、中心になってご準備をしてくださった保護者の皆様には多大なご苦労をお掛けしてしまいましたが …

2025.02.25

4年生総合についてお知らせします①

真砂小学校では、毎年、全校海岸清掃を行なっています。それをきっかけに、4年生では、総合的な学習の時間で海洋ゴミやそのゴミをどうしていくかなど学習を進めました。その一部をブログにまとめました。 4年生 …

2025.02.19

6年生とあそぶ会

卒業が近づいている6年生。真砂小学校では、当事者の6年生だけでなく、学校全体で"卒業"に向けた気持ちを高めていっているところです。 そんな活動の一つとして5年生が主体となって、「6年生とあそぶ会」を行い …

2025.01.29

真砂から全国へ!~いじめ根絶への思い~

1月25日(土)に東京霞が関@文部科学省3F講堂において、本校6年藤巻壮志さんが「いじめ根絶への真砂小取組」を全国発信してきました。たくさんの参会者が見守る中、緊張しながらも(38団体が発表していま …

2025.01.17

祝🌸全国デビュー 真砂っ子の『いじめ根絶』への思い…

「令和6年度 全国いじめ問題子供サミット」が1月25日(土)@東京千代田区 文科省3F講堂 で行われます。新潟県全ての小中学校を代表し、6年2組 藤巻 壮志さんが参加します。更に、真砂っ子のいじめ根絶 …

123・・・41