Twitter Facebook
2025.05.09

絶好の田植え日和でした

昨日,5月8日(木)に5年生が総合学習で田植え体験をしました。これ以上ない見事な五月晴れの中,田んぼに向かう子どもたちの足取りは軽やかです。到着すると農家の方や農協の方が迎えてくれました。 まずは枠付けです。苗を植える場所に印を付けていきます。4人1組になって曲がらないようにゆっくりと枠を転がしていきます。 そして印が付いたら,いよいよ田植えです。泥に足を付けた独特の感触と冷たさにそこらじゅうで悲鳴が上がります。 足元に気をつけながら前に進んで,2〜3本ずつ苗をそうっと植えていきます。 足元ばかりを見ているとバランスを崩して転びそうになります。でも,今年の5年生は優秀でした。たったの2人しか(笑)泥んこになりませんでした。しかも30分ぐらいの短い時間で全部を植え終わりました。 最後に山から流れてくる冷たい水で手足を洗いました。お尻の泥は今日の頑張りを表す勲章です。
#未分類