Twitter Facebook
2025.11.12

小中交流会に行ってきました

大江山中学校を目指して出発です。がんばって歩くぞ〜! 中学校に到着です。 中学生が司会をしました。とても落ち着いていて、さすがお兄さんお姉さんはちがいます。 まずは、1人ずつ自己紹介タイムです。この日のために、自分の好きなことや得意なことをタブレットに書いたり、動画に撮ったりして準備と練習をしてきました。胸のドキドキが聞こえくるぐらい、みんな緊張でいっぱいです。大淵小学校の人から自己紹介が始まりました。 いよいよ丸山小学校の番です。そばに先生がいてくれるから安心して発表できます。 6年生は中学校で頑張りたいことも発表しました。 一人一人ががんばって話す言葉に、みんなしっかりと耳を傾け、発表が終われば自然と拍手が起こっていました。 中学生の自己紹介は堂々としていてとてもカッコよく見えました。 自己紹介の後は、中学生から小学生にプレゼントです。アイロンビーズでいろいろなキャラクターを作ったそうです。代表の人が受け取りました。 最後はおまちかねのビンゴ大会でさらに交流を深めます。「リーチ!」「ビンゴ!」と元気な声があちこちから聞こえます。 ビンゴになった人からお土産をもらいました。食べきれない分のおやつが入っていたので、残りはおうちへお土産に持って帰りました。今日は本当に素敵な交流会にお誘いいただき「ありがとうございました」と、みんなでお礼を言って中学校をあとにしました。 秋晴れポカポカ陽気の帰り道は、きっとみんなの心の中も達成感と安心感でポカポカになって歩いたことでしょう。みんなとてもよい顔で小学校に戻ってきました。交流会おつかれさまでした!
#未分類