Twitter Facebook
2025.10.22

りっちゃんのサラダ

今日は近くの保育園の子どもたちがグラウンドに秋を探しに来ました。 たくさんどんぐり拾ったね。(ピンボケですみません) 記念撮影。また遊びに来てね〜。 気付けばグラウンドのハナミズキの木もあずき色に色づいていました。ここ数日で一気に寒くなりましたね。 大きなヘチマも茶色く乾燥してきました。もう少しでタネ取りのシーズンがやってきます。 今日の給食は「あげぱん」「ミネストローネ」「チーズ」という人気ものづくし。でも今日のメインは…、「りっちゃんのサラダ」で〜す。 1年生の国語で習う教材「サラダでげんき」に登場する「りっちゃん」と「動物の仲間たち」が考えたサラダ、それが現実のお料理として今日食べられるのです! いただきまーす!1年生はもちろん、かつては1年生だった上学年の人たちも喜んで食べていました。学校の授業と生活とが「地続き」になる瞬間です。 お昼休み後の若竹集会では、放送委員会の人たちがクイズを出してくれました。「Q:放送で話すスピードで一番聞きやすいのは?」一緒に考えてみてください。 環境委員会の人たちも全校ボランティアの取組について、全校のがんばりを労ったり、11月の3回目の活動の宣伝をしたりしてくれました。 丸フェスまであと1週間ちょっと。何やらハロウィンがテーマになりそうです。近々、おうちの皆さんにも全容をお知らせする予定です。お楽しみに〜。
#未分類