Twitter Facebook
2025.10.14

後期もよろしくお願いします

3連休をはさんで今日から後期の教育課程がスタートしました。玄関では地域の「見守り隊」の方が立って、あいさつ運動をしてくださいました。水色のジャンパーを見かけると、子どもたちは自分から「おはようございます」とあいさつをしていました。私1人であいさつ運動するときよりも、イイ声が聞こえるな〜笑 校門で会ったある子どもに「校長先生、休みが3日じゃ短すぎるよ」と言われました。その通りですね。気持ちの切り替えにはもう少し時間がほしいですよね。そうは言いながらも、後期初日から休まず頑張って来てくれたね。本当にありがとう! 後期から2年生の体育は5年生の先生が指導してくれます。低学年に教科担任制を広げることで、子どもの学びの幅を広げるとともに、全職員で子どもたちを育てるという風土をつくります。 集まったり並んだりする基礎的なルールづくりも、鬼ごっこなどを取り入れながら楽しく行っていました。 給食後は、後期の清掃打ち合わせです。班で輪になって分担やそうじの仕方を確認していました。 6年生のリーダーシップときめ細かなサポートさすがです! 後期も子どもたちの素敵な姿や先生たちのがんばりをどんどん発信していきますね。
#未分類