2025.06.16
まちをきれいにするために
4年生が亀田清掃センターに社会科の校外学習に行ってきました。
施設の方からは、ゴミが運び込まれてから処理されるまでの行程を映像資料を見せてもらいながら説明してもらいました。1日390tものゴミを処理する能力があるそうです。
みんな熱心にメモをとっていました。
そしていよいよ施設内見学です。ゴミ収集車がピットにどんどんやってきます。月曜日なので次々とひっきりなしにトラックが出入りしていました。
「安心」「安全」をモットーに、環境に配慮した方法で処理をするとともに、焼却熱によってタービンを回し、発電までしているそうです。しかも、一般家庭にも売るほどの電力を生み出しています。何から何までエコロジーで驚きました。
そして、みんなが一番楽しみにしていたゴミクレーンです。すごい量のゴミを一気に持ち上げて、仕分けをする大きな手は圧巻でした。
ゴミを分別して捨てることを今まで以上に心がけようという気持ちが高まったのではないでしょうか。ちなみに下のゴミは分別されずに捨てられた不法な金属ゴミです。
最後は質問タイムです。併設されている「田舟の里」は入浴施設ですが、私も時々利用させていただいています。子どもから「料金はいくらですか」という質問が出ました。「240円」という格安な料金!まちをきれいにしてくれて、そして、お風呂で人々の心もポカポカにしてくれる。自分たちの住む江南区にこんな自慢できる施設があったことを再発見できた校外学習でした。
<< 次へ
一覧へ戻る
前へ >>
#未分類
最新の記事
2025.10.17
1年生がいくとぴあ花育に行きました
2025.10.16
ハロウィンムードが高まっています
2025.10.15
6年生が読み聞かせをしてくれました
2025.10.14
後期もよろしくお願いします
2025.10.10
前期終業式
2025.10.09
3年生かまぼこ工場見学
人気の記事
2025.09.26
教育委員会の先生が来ました
2025.04.26
土曜参観へのご来校ありがとうございました
2025.06.23
今日は5・6年生特集
2024.11.05
全校:丸モリフェスタ
2025.09.25
若竹集会&にいがた子どもサミット
#未分類
≪
2025.10
≫
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ ≫