未分類のアーカイブ

2025.08.27

キラキラ笑顔との再会

いよいよ前期後半がスタートしました。昨日の猛暑に打って変わって大雨の朝でしたが、子どもたちは重い荷物を抱えながら元気に登校してきました。玄関で声を掛けると笑顔で返事を返してくれる子が多くいました。送 …

2025.08.25

安心して再スタートできるように

とうとう夏休みも残り2日間となりました。残暑厳しい毎日が続いています。明後日子どもたちが登校して来ますが、日除けの帽子や日傘、水筒や冷却グッズなど、もうしばらく暑さ対策のご協力をよろしくお願いします …

2025.08.04

150周年記念事業委員会&市小研発表会

気温35°C前後の毎日が続いています。おうちのみなさんや、お子さんは夏バテしていませんか?学校では夏休み明けの授業準備をしたり、研修や会議をしたりしています。今日の午前中はPTA三役のみなさんや、学校運 …

2025.07.29

陸上記録会&人権研修

昨日は猛暑の中、新潟市小学校陸上競技記録会がビッグスワンで開かれました。朝からスタンドがすごい暑さで、子どもたちは競技の前に熱中症にならないように、日陰で待機していましたが、いざ競技が始まると、スタ …

2025.07.23

∞無限大

今日は夏休み前の全校集会を行いました。体育館が大変暑いため、お話を聞く時間は各教室でリモートですることになりました。 お話の内容は、5日後に控えた陸上記録会にちなんで、「2008年北京オリンピック …

2025.07.22

若竹祭サイコー!

今日はみんなが待ちに待った児童会祭り「若竹祭」です。3年生以上が自分たちで考えたお店を開きます。校内は朝からオープンを待ちわびる子どもたちの熱気であふれています。まずは開会式を各クラスで視聴しました …

2025.07.18

明日から3連休

今日で1週間が終わりました。大清掃にワックス塗り、教育委員会訪問や若竹祭の準備など、通常の授業以外にもいろいろありました。今週あったことで、まだお伝えしていなかったことを少し紹介します。まずはワック …

2025.07.17

スマイル清掃

昨日は一昨日に引き続き、教育委員会から大勢のお客様がいらっしゃいました。でも子どもたちは平常心。いつも通り落ち着いて学習をしていました。中には「こんにちは」と進んであいさつをする子や、「どんな用事で …

2025.07.15

落ち着いて学習しています

今日は朝からとても蒸し暑い日でしたが、どのクラスも本当に落ち着いて学習していました。2・3時間目の様子をダイジェストでお伝えします。1年生では国語の「ことばあそびうたをつくろう」いわゆる「オノマトペ …

2025.07.14

浄水場見学&ランニング教室

4年生が社会科の校外学習で信濃川浄水場に行きました。水がきれいになるまでの流れを動画で見た後、実際に施設を回ってその様子を確認しました。 1日あたり25mプールの1000杯分の浄水を行なっている …

1・・・45678・・・23