未分類のアーカイブ

2025.09.22

一気に涼しくなりましたね

今日は長袖が必要なぐらい涼しい朝でした。まだ半袖半ズボンの子も多くいて、さすがは風の子だなと感心しました。中庭のひまわりはどこまで咲くかなあ。用務員さんが丁寧に草取りをしてくださっていました。 今 …

2025.09.19

第2回全校ボランティア活動

秋晴れの午後、地域の6方面に分かれ、清掃活動をしてきました。 体育館でスマイリーチームで集まってから出発進行! 丸山団地公園です。落ち葉や枯れ枝がたくさんありました。近くを通りかかった住民の方に …

2025.09.18

ハイジャンプ!

5時間目は4年生の合同体育。走り高跳びに挑戦です。テレビで世界陸上を見て憧れた人もいたのではないでしょうか。今日はバーではなくゴムを「はさみとび」で飛び越える練習です。まずは、めあてやポイントを確認 …

2025.09.17

1年生体育&スマイリータイム

体育館で1年生がチャレンジしているのは「かえるの足打ち」です。逆立ちの状態で両足を開いたり閉じたりして、足を連続で打つ「倒立」につながる予備運動です。中には足を3回も連続で打てる人がいて、みんなの賞 …

2025.09.12

イネ刈ったどー!

今日は待ちに待った5年生の稲刈りの日です。前々日の大雨で田んぼは若干やわらかめですが、長靴を用意したので大丈夫です!がんばるぞー!おーっ!! ローラー作戦で約0.5aの田んぼを60分で刈り終えるのが …

2025.09.11

クラブは夢の時間

今日は4・5・6年生のクラブの日です。どんな活動をしているのかのぞきに行きました。まずは、イラスト・パソコンクラブです。自分の絵に没頭している人もいれば、友だちとワイワイ言いながら描いている人もいま …

2025.09.10

地域と学校をつなぐ人

丸山小学校の玄関から1階の廊下を進んですぐのところに「コーディネーター室」があります。 そこには地域教育コーディネーターの先生がいます。新潟市は全国に先がけて平成19年度から「地域と学校パートナー …

2025.09.09

ぱっとみちゃん

1年1組の算数の授業におじゃましました。数えブロックを使って数の勉強をしていました。黒板に貼ってある目玉のキャラクターは何だろう?と気になってしばらく参観していました。すると、先生が「ぱっとみちゃん …

2025.09.08

ユリのお花をいただきました

今朝、校門に立っていると、保護者の方から百合のお花をいただきました。見た目の美しはもちろんですが、とても香りがよくて、すぐに教務室前の廊下に飾らせていただきました。廊下を通るたびにふわっとフローラル …

2025.09.05

佐渡修学旅行2日目

佐渡2日目の朝は、小雨降る海岸散歩からスタートです。「波ギリギリ寸止めチャレンジ」で、すでに靴が濡れる人もちらほら笑 朝ごはんも豪華です。特に美味しかったのが佐渡産のわかめをしゃぶしゃぶして食べ …

1・・・23456・・・23