未分類のアーカイブ

2024.10.09

6年:歯肉炎予防教室

歯肉炎予防教室を行いました。学校歯科医の浅川栄勉様から、たくさん教えていただきました。講話の後、たくさん質問していました。「永久歯がなかなか生えてこないんですけど大丈夫ですか」「噛み合わせが悪いんです …

2024.09.18

全校:若竹集会

保健委員会の発表でした。熱中症にならないために気をつけることが,劇とクイズで発表されました。

2024.09.06

1年:晴れると良いね

6年生の修学旅行に合わせて,てるてる坊主を作りました。「晴れると良いね」「楽しんできてね」メッセージを伝えました。

2024.07.22

1年・6年:交流お楽しみ会

1年生と6年生が合同で活動しました。「助けおに」と「動物リレー」をしました。夏休み前,楽しく活動できました。

2024.07.19

6年:佐渡について知ろう

佐渡汽船観光の方を講師にお招きし,修学旅行の見学施設について教えてもらいました。プレゼンが進んでいくと歓声がどんどん大きくなりました。 宿泊施設の写真が出ると「わーきれい」と盛り上がりました。

2024.07.19

5・6年:陸上指導

アルビレックスランニングクラブの方を講師にお招きし,走り方のコツを教えてもらいました。楽しく体を動かすことができました。

2024.07.10

1年:鍵盤ハーモニカ教室

金子楽器の金子様から楽しく教えていただきました。「親指は,1。人差し指は,2。・・・」あっという間の45分でした。 「金子先生,今度はいつ来るの」子どもたちからリクエストがありました。

2024.07.05

全校:学習参観

いじめ未然防止教育プログラムに基づいて授業を行いました。学級のみんなで考えました。いじめゼロになるようにこれからも考えていきます。

2024.07.05

全校:いじめゼロの劇

運営委員の子どもたちが,学校のいじめをゼロにするために劇で問題提起してくれました。「これはいじめだと思いますか」全校のみんなで考えました。

2024.06.17

全校:引き渡し訓練

地震が起きたので停電になり,子どもたちだけで下校するのは危険なので,保護者の方に引き渡しを行いました。真剣に訓練に臨む態度が良かったです。

1・・・910111213・・・19