2025年9月のアーカイブ

2025.09.30

開放感

今日は気持ちのよい秋晴れになりましたね。バケツイネのカカシも喜んでいます。 グラウンドでは、3年生が楽しそうに鬼ごっこをしていました。体育のハードル走のウォーミングアップだったようです。  花壇 …

2025.09.29

学びの秋

今週は雨で始まりましたが、どのクラスも落ち着いてしっとりと学んでいました。1年生の算数では図工で使うために持ってきた箱を、ネーミングしながら分類していました。算数と図工のコラボ授業です。このように教 …

2025.09.26

教育委員会の先生が来ました

今日は新潟市教育委員会の先生が大勢やってきて授業を見てもらいました。3つのクラスが5時間目まで残ってがんばって授業に取り組みました。どんな授業だったか簡単に紹介します。まずは1年生のクラスです。 …

2025.09.25

若竹集会&にいがた子どもサミット

昨日の話題になります。お昼休み後に体育館で若竹集会をしました。今回は健康委員会の発表です。 健康博士が登場!健康の秘訣についてクイズで教えてくれました。 クイズ隊登場です。「視力が悪くなる原因は? …

2025.09.24

新印食品さんにおじゃましました

今日は、3年2組が社会科の校外学習のため、中央卸売市場の中にある「新印食品」さんにおじゃまして、お店の様子を見学したり、働く人の考えにふれたりしてきました。 店長さんにご挨拶をして早速店内をのぞか …

2025.09.22

一気に涼しくなりましたね

今日は長袖が必要なぐらい涼しい朝でした。まだ半袖半ズボンの子も多くいて、さすがは風の子だなと感心しました。中庭のひまわりはどこまで咲くかなあ。用務員さんが丁寧に草取りをしてくださっていました。 今 …

2025.09.19

第2回全校ボランティア活動

秋晴れの午後、地域の6方面に分かれ、清掃活動をしてきました。 体育館でスマイリーチームで集まってから出発進行! 丸山団地公園です。落ち葉や枯れ枝がたくさんありました。近くを通りかかった住民の方に …

2025.09.18

ハイジャンプ!

5時間目は4年生の合同体育。走り高跳びに挑戦です。テレビで世界陸上を見て憧れた人もいたのではないでしょうか。今日はバーではなくゴムを「はさみとび」で飛び越える練習です。まずは、めあてやポイントを確認 …

2025.09.17

1年生体育&スマイリータイム

体育館で1年生がチャレンジしているのは「かえるの足打ち」です。逆立ちの状態で両足を開いたり閉じたりして、足を連続で打つ「倒立」につながる予備運動です。中には足を3回も連続で打てる人がいて、みんなの賞 …

2025.09.12

イネ刈ったどー!

今日は待ちに待った5年生の稲刈りの日です。前々日の大雨で田んぼは若干やわらかめですが、長靴を用意したので大丈夫です!がんばるぞー!おーっ!! ローラー作戦で約0.5aの田んぼを60分で刈り終えるのが …