パートナーシップのアーカイブ

2023.11.16

キャリア教育(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間に、キャリア教育を行っています。11月15日(水)に、西蒲区長の堀様、ライフパートナーかくだ山の岩﨑様、社会福祉協議会の田巻様からお越しいただき、西蒲区の現状や区長の仕事 …

2023.11.02

鯛車体験会(3年生)

10月31日(火)、「鯛の蔵」の野口基幸様をお招きして、「鯛車」の歴史や「鯛車復活プロジェクト」の取組について、詳しく教えていただきました。野口様ご自身が、子どものころから鯛車と深く関わることになっ …

2023.10.31

松の雪吊り(松の冬囲い)作業

25日(水)に「みどりの会」の皆さんから大勢お越しいただき、玄関・体育館側の松の雪吊り作業を行っていただきました。事前に5年生が育てた稲わらで「わらボッチ」を制作していただきました。真ん中に設置した …

2023.10.26

リトルファイヤースクール(3年生)

 10月23日(月)、西蒲消防署の署員の方からお越しいただき、3年生の子どもたちがリトルファイヤースクールを実施しました。大きな消防車をじっくりと見させていただいたり、水消火器を使って消火体験をした …

2023.10.10

あさがおリース作り(1年)

 1年生は、生活科の学習であさがおを育ててきました。今までに、たくさんの種を採ることができました。5日(木)に、あさがおの「つる」を使ってリース作りを行いました。たくさんのボランティアの方々にお越し …

2023.10.03

稲刈り(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間に稲作の学習を行っています。10月2日(月)に、今まで育ててきた稲の刈り取り作業を行いました。米作りの先生である小林さん、JAの方、ボランティアの方からお越しいただき、 …

2023.09.27

体験型安全教室(1年生)

 25日(月)に「子どもの体験型安全教室」を実施しました。子どもが不審者や誘拐などに遭ったとき、どうしたらよいか教えていただきました。多くの指導員やボランティアの方々からご協力をいただきながら、子ど …

2023.09.06

読み聞かせ(高学年)

 9月4日(月)の朝学習に、ボランティアの皆様から読み聞かせをしていただきました。高学年向けの怖い話、海外の昔話、紙芝居などいろいろな工夫をしていただき、子どもたちは楽しみながら聴くことができました。

2023.07.06

手話授業(4年生)

 4年生は、総合学習の「みんなにやさしいまちをめざして」の中で、福祉教育に重点を置いて取り組んでいます。7月4日(火)には、手話サークル「かたつむり」様から、聴覚に障がいのある方が、日常生活で困って …

2023.06.08

視覚障がいの方からお話を聞く会(4年生)

 4年生の子どもたちは、6日(火)に視覚障がいの方や社会福祉協議会の方から、直接お話を聞く機会がありました。盲導犬との暮らしや外出時に気を付けていることなどを聞かせていただきました。子どもたちは、障 …