2023年9月のアーカイブ

2023.09.27

体験型安全教室(1年生)

 25日(月)に「子どもの体験型安全教室」を実施しました。子どもが不審者や誘拐などに遭ったとき、どうしたらよいか教えていただきました。多くの指導員やボランティアの方々からご協力をいただきながら、子ど …

2023.09.27

社会科校外学習(6年生)

 6年生は、25日(月)に埋蔵文化財センターへ校外学習に行きました。新潟県内で発掘された土器や石器を観察したり、昔の人々の暮らしについて教えていただいたりしました。また、火起こしを体験し、昔の人々の …

2023.09.21

学習参観日

 20日(水)に学習参観を行いました。学習に取り組んでいる子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。子どもたちは、緊張しながらも張り切って学習していました。大勢の保護者の皆様からご来校いただき、あり …

2023.09.20

PTA学年行事(3年生)

 9月15日(金)に、3年生のPTA学年行事として、科学実験教室を行いました。長岡高専の講師から教えていただき、球形の静電発電機を使って静電気が発生するのを見て、「静電気の不思議さ」に驚いていました …

2023.09.20

避難訓練(不審者)

 19日(火)に、不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。児童は、放送をよく聞いて、素早く行動することができていました。避難する様子を、西蒲警察署生活安全課長様から見ていただき、「人の声(放送) …

2023.09.20

社会科・理科校外学習(4年生)

 4年生は、9月14日(金)に、新田清掃センターと自然科学館に校外学習に行きました。新田清掃センターでは、ゴミ処理施設を見学して、ゴミ処理の仕方を学びました。自然科学館では、星や月の動きについて学習 …

2023.09.14

源流探検

 晴れわたった空の下、冷たい水に足を入れながら、源流探検を行いました。森の中の探検なので、それほど暑くもなく、冷たい水が心地よかったです。  ガイドさんから水中生物や植物、地層などの説明をいただき …

2023.09.14

朝のつどい 朝食

 おはようございます。  7時から朝のつどいを他校の児童とともに行い、その後、朝食をとりました。  いよいよこれから源流探検の準備です。その前に、自分の荷物や部屋の整理、掃除をしています。   …

2023.09.13

キャンプファイヤー

 予定どおり、18時からキャンプファイヤーを行いました。後半、雨が降り出したので、多少早めに進めましたが、歌やダンスなどで盛り上がりました。  明日は源流探検の予定です。

2023.09.13

妙高アドベンチャー

 6つのグループに分かれ、グループのメンバーと協力して課題をクリアしていきます。難しい課題にも、仲間とアイデアを出し、協力してクリアを目指す姿が素晴らしかったです。  曇り空の下、外で気持ちよく、 …

123・・・6