いなほ学級では、春からサツマイモを育ててきました。先週、児童がサツマイモのつるを引っ張り、土を掘り返すと、たくさんのサツマイモが出てきました。大喜びをしながら、収穫することができました。
10月29日(土)に、PTA(施設部)主催で校内一斉清掃が行われました。参加いただいた児童・保護者のみなさんと職員で、各教室や廊下のガラス拭き、体育館のガラス拭き・すす払い等を行い、校舎の中がきれい …
10月27日(木)に、3年生は社会科の見学として、「みなとぴあ」と「新潟県警察本部」に行ってきました。昔使われていた道具と現在のものを比べたり、警察の仕事について教えていただいたりしました。子どもた …
26日(水)に、来年度入学予定の新1年生の就学時健康診断を実施しました。5年生の子どもたちが、新1年生が困らないように案内したり、説明したり、検査の手伝いをしたりしました。5年生は、積極的に取り組み …
26日(水)に「みどりの会」の皆さんから大勢お越しいただき、玄関・体育館側の松の雪吊り作業を行っていただきました。事前に5年生が育てた稲わらで、「わらボッチ」を作っておられました。雪吊りの支えとして …
21日(金)に学習参観を行いました。保護者の皆様からは、2つのグループに分かれて、授業を見ていただきました。学習に取り組んでいる子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。1年生は、体験型安全教室を実 …
午前中の活動は、森探検を行いました。ガイドさんに案内していただき、途中では自然を使った遊びを取り入れながら晴天の中で自然を満喫しました。その後、昼食を食べて、いよいよ出発の準備です。
おはようございます。妙高は晴天です。7時に朝のつどいを行いました。クイズをしたり、少し体を動かしたりして、頭と体を目覚めさせました。昨日の夜、多少の頭痛や寒気を訴えていた子どももいましたが、全員元 …
5年生の想いが天に届き、雨があがりました。多少、地面が濡れていて水溜りがありましたが、外でキャンプファイヤーをすることができました。練習してきた歌やダンス、スタンツで盛り上がりました。今は、順番に …
午後からは、妙高アドベンチャーを行いました。 15人くらいのグループに分かれて、ガイドの先生が出す様々な課題に挑戦しました。力を合わせたり、知恵を出し合ったりしながら、楽しく活動しました。今は雨が …
月別アーカイブ ≫