2021年10月のアーカイブ

2021.10.28

スマイルクラス チャレンジ(全校)

 28日(木)に、集会委員会の5・6年生が計画した「スマイルクラス チャレンジ」が行われました。テレビを通して、巻北小のキャラクターである「わっくん、わっちゃん」の好きな物や食べ物などが、クイズとし …

2021.10.27

就学時健康診断(5年生・新1年生)

 27日(水)に、来年度入学予定の新1年生の就学時健康診断を実施しました。5年生の子どもたちが、新1年生が困らないように案内したり、説明したり、検査の手伝いをしたりしました。かわいい新1年生のお世話 …

2021.10.26

大河津分水見学(4年生)

 4年生は、26日(火)に社会科の「水害にそなえるまちづくり」の学習で、大河津分水に校外学習に行ってきました。大河津資料館では、子どもたちは一生懸命メモを取りながら、職員の方の説明をしっかりと聞いて …

2021.10.25

学級代表任命式(3~6年生)

 25日(月)に、3年生から6年生の学級の代表を任命する式を行いました。後期の学級代表に選ばれた子どもたち一人一人に、校長先生から任命証が手渡されました。そして、「それぞれの学級をよりよく、より楽し …

2021.10.25

読み聞かせ(3・4年生)

 25日(月)に、3・4年生の子どもたちを対象に、ボランティアの方々から本の読み聞かせを行っていただきました。話し方を工夫された読み聞かせに、子どもたちは静かに聞き入っていました。

2021.10.22

松の雪吊り作業(松の冬囲い)

 22日(金)に「みどりの会」の皆さんから大勢お越しいただき、玄関・体育館側の松の雪吊り作業を行っていただきました。丸太棒の先端に5年生が育てた稲わらから作った「わらボッチ」を括り付けると、とても風 …

2021.10.14

あさがおリース作り(1年生)

 1年生は、生活科の学習であさがおを育てました。14日(木)に、種を採ったあとの「つる」を使ってリース作りを行いました。たくさんのボランティアの方々にお越しいただき、「つる」を支柱から外したり、リー …

2021.10.08

前期終業式

 前期終業式が8日(金)に行われました。初めにマラソン大会・科学研究・理科模型作品等の表彰があり、その後、校長先生から、前期に見られた子どもたちの活躍と成長の様子が紹介されました。今年度は、新型コロ …

2021.10.05

稲刈り(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間で稲作の学習を行っています。4日(月)に、今まで育ててきた稲の刈り取り作業を行いました。米作りの先生である小林さん、JAの方、ボランティアの方、後援会の方々からお越しい …

2021.10.01

マラソン大会(1・3・5年)

 子どもたちは、体育の時間や朝学習、20分休み、昼休みの時間を使い、混雑をさけるように配慮しながらマラソン練習を行ってきました。9月30日(木)は天候にも恵まれて、1年・3年・5年のマラソン大会を実 …

1