2021年5月のアーカイブ

2021.05.12

さつまいも 苗植え

 前庭にある学級園で、さつまいもの苗を植えました。マルチに穴を開けたところに根を差し込み、優しく寝かせるようにしました。最後にペットボトルでたっぷり水をくれました。秋に大きなさつまいもが収穫できるよ …

2021.05.11

全校応援練習①

 久しぶりに、全校の児童がグラウンドに集まりました。感染予防を考えて、応援団ごとに離れて練習を行いました。声を出せるのは応援団だけですが、他の子どもたちは体全体を使って動作で応援するようにしています …

2021.05.07

ひまわりとホウセンカの種まき(3年生)

 3年生は理科の授業で、ひまわりやホウセンカを育てて、観察する学習を行います。種の形を観察した後、植物に適した種の植え方を学習しました。子どもたちは、種を植える深さや種の間隔に気を配りながら、楽しく …

2021.05.07

米作り 代かき体験(5年生)

 7日(金)、田植えの前段階である「代かき体験」を行いました。子どもたちは裸足になり、「米作りの先生 小林さん」やJAの方々から指導を受けながら、水の入った田んぼの土を踏みしめていました。田んぼの土 …

2021.05.06

応援が上手になってきました!

 運動会(5月22日)が近づいてきました。5月に入り、応援にも気合いが入っています。今年度の応援は応援団以外は声を出せませんが、体全体を使って応援をします。応援団から、丁寧に動き方を教えてもらいまし …