連携のアーカイブ

2024.09.26

1年生 PTA行事 給食試食会と食育「どんな食べ方がいいのかな」

 9月17日にPTA行事給食試食会と栄養教諭による食育の授業が行われました。給食の時間に、お家の方に配膳や食事の様子を見ていただきました。4月より配膳がスムーズになっているとボランティアに来てくださった方 …

2024.09.24

9月22日 2年生 生活 しののめ学習発表会

9月22日にしののめ学習発表会で、2年生が生活科の授業で学んだ葛塚の「素敵」を発表しました。発表会は2部に分かれており、第1部では、町たんけんでインタビューを行った場所ごとに、調べたことを発表しました。町 …

2024.09.24

9月22日(日) 3年生「調べよう葛塚のじまん」

 本日は、生憎の天気で福島潟自然文化祭での体験活動をすることはできませんでした。そこで、水の駅「ビュー福島潟」の館内を、時間を延長して見学し、自身が発表するテーマに沿って学習を進めました。子どもたち …

2024.09.22

4年生 9月10日 総合「豊栄トマトうまいもんメニュー試食会」

 4年生が考えた豊栄トマトのメニューが完成し、お披露目と試食会が行われました。松潟屋さん、栗原製菓さんが子どもたちのアイディアからオリジナルメニューを作ってくださり、完成した商品を見て子どもたちは大 …

2024.09.19

9月18日(水) 3年生「調べよう葛塚のじまん」

福島潟に出掛けてきました。今回は、菜種蒔きとレンジャーさんのお話を聞く活動です。自分たちが刈り取った種を一生懸命思いを込めて蒔く様子が見られました。また、レンジャーさんには、菜の花の一年間の成長につ …

2024.09.12

9月12日 5年生 総合「葛塚を食べよう!」

稲刈りの体験活動を行いました。本間様、熊木様、そしてたくさんの保護者ボランティアの皆様にご協力いただきながら進めることができました。鎌の使い方を教えていただき、慎重に安全に気を付けて稲刈り作業を行い …

2024.09.11

9月10日 6年生 総合 大好き葛塚~ペットボトルツリーづくり~

 6年生は総合的な学習で「大好き葛塚」をテーマに学習しています。葛塚を盛り上げようと、豊栄商工会青年部の皆さんと一緒に「ペットボトルツリーづくり」に取り組んでいます。夏休み前に、全校や地域に呼びかけ …

2024.09.09

9月4日 2年生 生活 町たんけんでインタビューをしに行ってきました

2年生の生活の授業で、町たんけんに行ってきました。6月に行ってきた1回目の町たんけんとは違い、今回は13のグループに分かれ、それぞれ1回目の町たんけんで見つけた、施設やお店に実際に行ってきました。お店 …

2024.09.06

9月5日(木) 3年生 総合「調べよう葛塚のじまん」

 3年生になり、子どもたちは総合の学習の中で、福島潟で多くの体験をしてきました。春の菜の花を見たり、菜種刈りをしたり、散策をしたりする中で、「福島潟の魅力をもっと多くの人に伝えたい!」という気持ちが …

2024.07.24

7月10日(水) 3年生 社会「店ではたらく人と仕事」

3年生の社会で「店ではたらく人と仕事」の学習をしました。買い物調べを通して、子どもたちはスーパーマーケットを利用している人が多いことに気付きました。そして、スーパーに秘密があるから、みんなが行きたく …

1・・・45678・・・10