5年のアーカイブ

2025.01.09

4・5年生書き初め大会 いいね!

 本日,体育館で1時間目に4年生が「明るい心」,3時間目に5年生が「新しい風」の書き初め大会を行いました。冬休みの練習の成果をしっかりと発揮して,心を込めて伸び伸びと筆を動かしていました。これで全学 …

2024.12.24

5年生BSN放送局訪問 いいね!

 5年生が23日に,社会科の校外学習としてBSN放送局を訪ねてきました。教室でメディアからの情報発信について学習したことを踏まえ,実際の放送現場の様子や仕組みを学んできました。キャスター席に座り原稿を読 …

2024.12.10

読書旬間コラボおはなし給食②いいね!

 本日の給食メニューは,「おはなし給食」2日目。コラボする本は,那須正幹さんの人気シリーズの一冊『うわさのズッコケ株式会社』でした。この本の第一章が「イワシ大漁」で,例の3人組のイワシ釣りの場面から …

2024.12.04

5年生 ご飯・味噌汁調理実習 いいね!

 5年生の家庭科では,自分たちで刈り取ったお米を使ってご飯を炊いたり,大根,油揚げ,ねぎを具材に煮干し出汁の味噌汁を作ったりという調理実習を行いました。弱火のときにご飯がこげないように弱火の状態でじ …

2024.11.29

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 4年生の書写の書き初めは,全員が体育館に集まって,広々と伸び伸びと「明るい心」を練習しています。特に漢字のハネに気を付けながら一文字一文字心を込めて一筆入魂 「いいね!」  3年生の算数「 …

2024.11.28

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 4年生理科「ものの体積と温度」の学習で,気体や液体と同じように,金属も温度が上がると体積が増えるのかの実験です。鉄球をガスバーナーで十分に熱すると,熱する前はするっと通った輪っかを通るのかどうか, …

2024.11.26

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 ポプラ学級では,自立活動の時間に,「協力ボーリング大会」をしていました。その名の通り,役割分担をしっかりとして,助け合い励まし合って活動していました。たおれたピンの数をすばやく数えて記録している姿 …

2024.11.25

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 4年生の体育では,跳び箱運動が佳境に入っています。跳び箱の高さや向き,跳び方を自分で選びながら挑戦しています。開脚跳び,閉脚跳び,台上前転と段々とレベルアップしている姿が「いいね!」  5 …

2024.11.21

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 1年生は,図工で新しい作品作りに入りました。題材は「たいせつボックス」。箱を組み立てて,中の仕切りや飾り付けなどを工夫して作ります。完成したら,自分一人だけの大切な宝箱になると「いいね!」 …

2024.11.15

5年生表現運動「マグマ」 いいね!

 5年生の体育は表現運動の学習で,グループになってマグマ(火山)を身体を使って表現しています。マグマのねばりと突然の爆発を,4つ(空間,体,リズム,集団)のくずしを意識して動いています。同じマグマで …

人気の記事

2024.04.05

いじめ防止対策基本方針 

2025.03.25

12名の先生と美しくお別れ いいね! 

2025.03.21

92名の旅立ち いいね!

2025.03.19

卒業生お別れセレモニー いいね!

2025.03.19

R6年度2学期終業式 いいね!

2025.03.18

学年末の風景 大そうじ いいね!

2025.03.18

6年生の歌声を披露 いいね!

2025.03.17

学年末の学級風景 いいね!

2025.03.14

6年生卒プロ「公園清掃」 いいね!

2025.03.13

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.13

6年生小学校最後の給食 いいね!

2025.03.12

もぎたて情報ア・ラ・カルト

2025.03.11

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.10

もぎたて情報ア・ラ・カルト いいね!

2025.03.07

今年度最後の「葛っこ」 いいね!

2025.03.06

6年生と4年生との交流活動 いいね!

2025.03.06

5年生体育授業ウオッチ いいね!

2025.03.05

6年生と3年生との交流活動 いいね!

2025.03.04

6年生と2年生の交流活動 いいね!

2025.03.04

3月全校朝会たくさんの表彰 いいね!

2025.03.03

委員会活動引継ぎと新体制 いいね!

2025.03.03

6年生と1年生の交流会 いいね!

2024.04.01

R6学校基本情報

2023.01.19

感染症診断通知書・療養解除届

2024.06.14

学校教育ビジョンと年間行事予定を掲載します

2024.09.20

6年生修学旅行スナップで速報 いいね!

2024.06.25

葛塚フェニックス北区大会で優勝 いいね!

2024.04.08

令和6年度順調にスタート いいね!