ゆいぽーと体験教室その2.仲間と協力して課題を解決した新潟アドベンチャー,キャンドルの火に見守られながら最後はマイムマイムで大盛り上がりのキャンドルサービス。体験教室ならではの素敵な体験ができて「い …
ゆいぽーと体験教室その3,ケータリングの夕食,宿泊室,2日目の朝の海岸散策で日本海をバックに全員でショット,野外炊さんで飯盒でご飯づくりとカレー作り,一生忘れることができない味のカレーライスが出来上 …
あおぞら学級の生活単元学習では畑の栽培活動があります。本日,あおぞら学級の畑でトウモロコシの苗植えをしていました。これまで牛乳パックで種もみから発芽させて,10センチくらいまで成長したところで植え付け …
1年生の生活科で栽培している一人一鉢のあさがおは,大きな本葉がたくさん生長してきました。本日,少し心が痛む作業をしました。それは「間引き」です。一つの鉢に一人5粒の種子を植えましたが,今は鉢も満杯に …
高学年の外国語(英語)科は週2時間あって,1時間はALTと一緒に,もう1時間は担任が授業をします。今日の5年生の外国語科は担任onlyの授業で,友達の誕生日と欲しいものを聞いてバースデイカードを作るとい …
1年生は図工でも作品作りを楽しんでいます。ある学級では「ちょきちょきかざり」という工作で,折り紙を二つか三つに折って,一部分をはさみで切りとります。広げてみると,丸や四角の穴があいた素敵なかざりにな …
本日,1年生が生活科でアサガオの種を自分の鉢に植えました。ふかふかの培養土に化学肥料を適量混ぜこみ,指で第1関節の深さの穴を5つあけて,そこに種を1つ入れ,土をふりかけ,水をたっぷりと注いで出来上が …
昨日26日の午後,4年生が社会科の学習でまち探検に行ってきました。一回目の今回は,江南小から大きく南側の東明町・石山方面への探検でした。今回の探検の視点は,どのような施設や建物があり,それがどのように …
1年生も教科書を使った授業が始まっています。国語では,まだ文字はなく,春の自然風景が描かれた絵が教材です。その絵の中にどんなものがあるか,お花や小」鳥,昆虫など見つけたものを手を挙げてどんどん発表し …
1年生最後の図工の工作は「にょきにょきとびだせ!」です。ストローを通してビニール袋に息を吹き込んで,袋がふくらみ飛び出すという仕掛けの工作です。まず箱を組み立てて,絵を描いたり折り紙を貼ったりして飾 …
月別アーカイブ ≫