寒くても、元気に遊んでいました。もちろん、このほかに外で遊んでいる子もいます。
5年生を中心に、6年生の卒業を祝う企画の準備が進んでいます。 色紙の黄色っぽい方の面に手形を押してもらって、反対の面には在校生が寄せ書きをします。 今日は手形をとって、児童会室に乾かしてありました。
「版画」は紙版画など低学年から扱ってきた題材です。5年では、ほっぺたのふくらみなど、白と黒の中間をどのように表現するかが課題です。
水での練習を終えて今日が初回なので、学校歯科医立ち会いのもと、本物のフッ化物洗口が始まりました。
算数で平面の縮図を学習した後、今日は高さを求める縮図の学習をしました。 当校校舎の屋上まで実測11.8メートルに対して、 縮図で約12メートルと算出しました。
2時間目と3時間目の間は、25分の遊び時間。グラウンドで3年生が雪だるまを作っていました。
年が明けて、石倉先生と書き初めの本番を迎えました。一番いい作品を石倉先生と決めました。 最後に感想を含めてお礼を述べてお送りしました。
ピンポン球がへこんだら、お湯に入れて直すというのは生活の知恵でした。物の豊かな現代は、ピンポン玉くらいなら「代わりに新しい物を買う」ということの方が一般的でしょうか。 実験に使ったピンポン玉は、実験 …
明後日の本番に備えて、冬休みの今日、学校で練習がありました。 ダンス指導の今井先生からご来校いただき、振り付けを思い出すことと、少しのアレンジ変更がありました。 本番は緊張する人もいるでしょうが、それ …
児童がいない間に、業者によるワックス掛けを行っています。さすがに専門業者さんで、むらなくピカピカです。明日も続きます。 職員室で執務をとる日番職員らは、乾くまでの短時間ですが、廊下に出られなくて缶詰 …
月別アーカイブ ≫